★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 議論10 > 170.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
短歌は古代のネオコンのような集団が作った強制のひとつ
http://www.asyura.com/0304/dispute10/msg/170.html
投稿者 中中 日時 2003 年 4 月 30 日 10:05:21:zXvyD.klCf0QQ

(回答先: Re:寺山修司の短歌 投稿者 愚民党 日時 2003 年 4 月 29 日 23:36:23)

短歌はいわゆる「縄文日本人」のこころ、韻律ではないですね。
古代歌謡まででしょう、縄文日本人のうたは。
短歌の三十一文字は近畿の気圏に腰をすえた朝鮮半島出身の支配者、百済系帰化人が原日本人に強制させたものです。
(参考文献『飛鳥の断崖』草薙焔太)
ああいう歌、韻律はあきらかに大陸や半島のものです。
もと日本人のうたは沖縄や青森などの辺境に名残をとどめていますが、素朴な「つぶやき」でした。
ですから、韻律を踏みません。とぎれます。
それが和歌や短歌のような韻律になると、ことばは流れていきます。時代にも流され、感情にも流されます。
寺山修司なんかの短歌をわたしが好きなのは、おそらく近畿の気圏に発生した「日本」国の文化に相対立する風土に育ちながら短歌をうたい、しかもそれを逆手にとった斬新な「旧日本人」的な〈反逆〉の歌を詠んだことでしょうか。
それはどのような詩人の範疇に入ることをも拒否するやはり東北の生んだ奇才、宮沢賢治に通じるところがあります。
石川啄木もそうですが、わたしは反「日本」国的なこのひとたちの独り取り残されたような直立した詩歌が好きです。
いやいや、短歌論なんてよくわからないくせに、勝手なことを申し上げました。
単なる、直感です。

 次へ  前へ

議論10掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。