★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 議論10 > 553.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
【推奨書籍】リチャード・A・ヴェルナー著『虚構の終焉』を読んで − けっこう危険な理論かもしれない −
http://www.asyura.com/0304/dispute10/msg/553.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 5 月 22 日 23:37:35:


推奨書籍:『虚構の終焉』(リチャード・A・ヴェルナー著:村岡雅美訳:PHP研究所刊:2500円)


「ジャック・どんどん」さんからご紹介があった『虚構の終焉』を読み終えた。

総括的な評価をすると、経済事象の説明理論としては極めて優れているが、そのような経済事象が起こしている人々(経済主体)の判断に関する考察が抜け落ちていたり、経済事象の総体的理解に揺らぎがあるため、政策提言内容は妥当性が欠けていると思われる。

このため、従来理論の批判や説明理論を展開している前半から中盤(「第11章 貨幣の流通速度の謎を解く」まで)は引き込まれるように読んだが、後半(「第12章 成長率の決定要因」以降)は期待はずれの気持ちで読み進んだ。

それはともかく、経済学を学んでいる人や経済事象の変動に関心を持っている人は、『虚構の終焉』を通じてヴェルナー氏の経済事象説明理論を検討されることをお奨めする。
それにより、ケインズ派・マネタリズム・新古典派などが使っている経済事象説明理論がいかにデタラメで現実通用性のないものであるかがわかるはずである。
(経済学部のマクロ理論の教科書として使われると数年後の日本は変わるだろう)

80年代と90年代の日本のデータを使った実証的な分析と説明理論の妥当性検証を行なっているので、リアルティがあり資料価値もある。

ヴェルナー氏の政策提言に妥当性が欠けているのは、ヴェルナー氏が現代経済学ないし「近代経済システム」の枠内にあるからだろうと推測する。

『虚構の終焉』では、「利潤の源泉」と「資本の論理(経済活動の目的と基準)」という近代経済システムの基礎的問題がまったく触れられていない。
そのため、経済事象が自然現象のように捉えられ、経済成長は推進力である「信用創造」の拡大で実現できるという政策提言になってしまっている。

ヴェルナー氏の政策提言を約めれば、「信用創造」拡大の阻害要因である不良債権処理を行ない、日銀(+銀行)が「信用創造」の拡大を主導すればいいというものである。

このような政策提言でも、1995年頃まであればけっこう高い現実通用性を発揮したと思っているが、デフレ・スパイラルに陥っている2003年に刊行した書籍で展開する政策としては現実通用性が低下する。
(政府が経済活動を差配する共産主義政策が可能であれば通用性は高まる)

鶏と卵の話になるが、デフレにおいては、銀行が健全であっても、貸し手側・借り手側の両方からの判断で「信用創造」は縮小するから、「信用創造」を拡大するためにはデフレを解消しなければならない。

銀行も利益を上げたいから「信用創造」を拡大したいが、デフレのなかでは、政府部門や優良企業を除くと恐くて貸し出しができない。(だから、超低利率でありながらもリスクゼロの国債に走る)
優良企業は、設備投資は更新する範囲にとどめ増強はあまりしないし、必要な資金は銀行借り入れよりも有利な条件で調達できる。(だから、銀行借り入れはできるだけ繰り上げ返済しようとする)
お金を借りたい企業は、元利の返済や買掛金・給与の支払いがままならないところがほとんどという状況になっている。2%のデフレでは、金利が0%であっても、実質金利は2%になる。(だから、銀行はいつかは破綻すると考えて貸し出ししない)

ヴェルナー氏は、提唱している政策を有効にするために、「国家統制経済」を同時に主唱しなければならないだろう。

ヴェルナー氏はダボス会議でGlobal Leader for Tommorowの一人に選ばれたと著者紹介欄に書かれているが、現在の理論であれば、チョムスキー氏と同じように、来るべき「世界帝国」のイデオローグになってしまう危険性もある。
(「世界帝国」は、奥に潜んだ国際金融家がシステム的に支配する社会主義帝国だと予測している)

「信用創造」とは詐欺的“高利貸し”のことである。「信用創造」の拡大を提唱しているヴェルナー氏がまともだとはとても思えない。


「信用創造」の“限界”というヴェルナー氏に対する根源的な批判や、を財政出動の評価/発展途上国の国際借り入れ(外資誘致)問題などに対する疑義も説明したいが、機会を改めてさせたもらう。
また、「ジャック・どんどん」さんをはじめ『虚構の終焉』を読まれた方からの疑問提示などを期待したい。


※ 「信用創造」に関する参照書き込み

『資本主義=中央銀行制度(利息)+重商主義+近代産業』
http://www.asyura.com/2002/hasan15/msg/551.html

『【世界経済を認識する基礎】 “あっしら”的経済概念の説明:近代的預金と「信用創造」(「バブル形成」の考察を含む)〈その6〉 前半部』
http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/908.html

『【世界経済を認識する基礎】 “あっしら”的経済概念の説明:近代的預金と「信用創造」(「バブル形成」の考察を含む)〈その6〉 後半部』
http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/909.html

『「匿名希望」氏と私の相違点について』
http://www.asyura.com/2002/hasan12/msg/1240.html

『【補足】「信用創造」の問題』
http://www.asyura.com/2003/dispute5/msg/176.html


 次へ  前へ

議論10掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。