Re: それだけ、真剣に世の中を考えている人が多い証拠かも知れません
http://www.asyura.com/0304/dispute9/msg/1298.html
投稿者 Silent tears 日時 2003 年 4 月 27 日 12:20:38:6nFgtOer/d1NY
(回答先: Re: 所詮は「議論の為の議論」でしか無い。 投稿者 漂泊者 日時 2003 年 4 月 26 日 22:46:33)
でも、あんまり熱くなりすぎて周りが見えなくなっても困ります。
いろんなところで、同じことを書いているのですが、
「余り突っ込んで考えず、一歩離れて観察する」
「『分らない事』を分らない、と言うのは別に恥ずかしいことではない。検証できない問題に関しては無理に結論を出さず、『そういう考え方もあるんだ』程度においておく」
ぐらいで良いのではないでしょうか。
何が起きるか分らない世の中ですが、1日や2日で変わるものでもありません。
変化を無視してはいけませんが、急いで対応しようとするあまりパニックになってもいけません。
今の私達は暗闇の中にポツンと立たされているような状態です。
遠くに「光」があれば、誰でもそこに駆け寄ろうとするでしょう。しかし、その光に目を奪われて足元の落とし穴に気付かないようでは困ります。
『真実が見えないこと』の恐怖心から逃れる為に慌てて結論を出し、その結論にしがみつくのではなく、冷静に変化を観察する目を持っていたいですね。
次へ 前へ
議論9掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。