Re: 日本語だけではないかも
http://www.asyura.com/0304/dispute9/msg/1304.html
投稿者 さつきのさ 日時 2003 年 5 月 13 日 13:56:33:
(回答先: 日本語だけではないかも 投稿者 風 日時 2003 年 4 月 25 日 22:50:45)
>フランス語のように積極的に外国語を排斥しようとしている言語は別として、すべての言語は他の言語を取り込みつつ広がっているのではないかしら。
欧米語も科学技術用語をアラビア語から大量に拝借しているし。
明治期に作られた和製漢字熟語は、中国に逆輸入されていたりする。
そうですね、私もそう考えます。
私は「わかりやすくする」という価値中立的な観点で外来語の言い換えをすることには反対しませんが、
(確かに役所の文書などに分かりにくい外来語は多い)
こうした議論にはすぐ「正しい国語」の論が入り込む弊害がありますし。
ちなみに日本語の中の中国語(漢語)に関しては、定着したという理由で
「漢語をなるべく廃し和語を多用しよう」という主張がほとんど見られないことは、「正しい国語」論者のダブルスタンダードです。
次へ 前へ
議論9掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。