★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産24 > 342.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
日銀買い取り枠1兆円についての 諸情報 評価
http://www.asyura.com/0304/hasan24/msg/342.html
投稿者 Ddog 日時 2003 年 3 月 26 日 23:56:43:gb2b4T9TetGkU

★日銀総裁:株買い入れ枠拡大、Tier1超える分すべて吸収できる

福井俊彦日本銀行総裁は25日午後の参院財政金融委員会で、日銀によ
る銀行保有株式買い入れ額の上限を3兆円まで拡大した狙いについて「
Tier1(中核的自己資本)を超える分の保有株は、日銀の買い入れ
措置でほぼ全部吸収できるという備えを敷き、今後起こるショックに対
応したいという趣旨」と説明した。福井総裁は金融機関がTier1を
超えて保有する株式の額について「3月末の推定で3兆円ぐらい」との
認識を明らかにした。

総裁は、銀行が株式の持ち合いを解消する過程で「必要以上に経済と
か金融システムにショックをもたらすことは好ましくない」と説明。そ
のうえで、イラク戦争の予期せぬ影響が及ぶ可能性にも言及し「ショッ
クを吸収するファンクションを持っている必要がある」と強調した。

また「政府の保有機構と肩を並べ均衡を保って(銀行保有株を)吸収
していければ、必ずしも日銀の枠をいま増やす必要はないかもしれない
」とも指摘。政府の買い取り機構が十分機能していないことも枠拡大に
踏み切った一因と示唆した。

民主党の大塚耕平氏に対する答弁。

★日銀総裁:銀行保有株買い取り状況、想定を超える速いペース

日銀の福井俊彦総裁は25日午後の記者会見で日銀による銀行保有株式
の買い取りについて「当初の予想より少し速く進んでいる」と述べた。
また同日の政策委員会で決定した銀行保有株買い取り枠の1兆円拡大に
より、銀行が中核的な自己資本を超えて保有する株式の売却が進むとの
認識を示した。「株価下落が日本経済にダメージをもたらす可能性は今
後も否定できない」とし、銀行保有株の売却促進の必要性を強調した。
銀行保有株買い取り枠の上限については、日銀の財務体質の健全性の
面からみても「3兆円をさらに超えていくことはほぼ不可能」と語った。


★株買い取り枠拡大、日銀に押しつけても上昇期待できず

【NQN】日銀は25日に開催した政策委員会・通常会合で金融機関保有
株式の買い入れ上限を従来の2兆円から3兆円に拡大。購入先ごとの累
計買い取り額も5000億円から7500億円に広げた。しかし市場には、日銀
の政策による株価上昇効果に懐疑的な見方が一段と強まっている。

銀行が保有する株式のうち、売却を迫られている中核的自己資本(T
ier1)を上回る部分は昨年3月末で約6兆円。もともとはこれを市
場で2兆円、銀行等株式買い取り機構に2兆円売却。そして残る2兆円
を日銀が買い取るという枠組みだった。しかし、政府主導の買い取り機
構への売却は、拠出金の問題を抱えて進んでおらず、市場での売却も株
価低迷で必ずしも順調とは言い難い。今回の日銀の買い取り枠増額はそ
の尻ぬぐいをさせられたように映る。

日銀が「金融システムの安定化に向けた日本銀行の新たな取り組み」
として株の買い取りを始めて発表したのは9月中間期末を控えた昨年9
月18日。今回は3月期末に近いタイミングで発表した。期末を前にした
株価対策の一環との見方のゆえんでもある。会見した福井俊彦日銀総裁
は「買い取り枠の拡大は金融システム安定化のために必要で、誤解を恐
れず決断した」と政策の必然性を強調したが、「期末の株価対策と誤解
されると懸念する委員の声もあった」と述懐する。結果を見れば、昨年
9月18日時点では急落していた日経平均株価が発表直後から急速に値を
戻す「成果」があったのに対し、25日の株式相場は発表後から下げ幅を
拡大する対照的な反応となり、株価を押し上げる効果はすでに限界に達
していることを露呈した格好となった。

市場の一部や与党の中には日銀に株価連動型上場投信(ETF)の買
い取りを求める声もある。しかし、「日銀に求められているのは本来金
融システムの安定化であり、株価維持を目的として準備金(約2兆円)
を超えた株式の買い取りをしたこと自体がかなりの英断」(国内証券の
ストラテジスト)。ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)の改善が
進まない状況で足元の需給ばかりを見て、株式を日銀に押しつけても市
場対策にはならないことをきょうの相場を見て学ばなければならない。
(下野和典)

★官房長官:日銀の銀行保有株買い取り枠拡大、時宜を得たもの

福田康夫官房長官は25日午後の記者会見で、日銀が銀行保有株の買い
取り枠拡大を決めたことについて「新体制になってわずかな時間で一つ
の決断をしたわけで時宜を得たものだ。その決断・行動力に敬意を表し
たい」と述べ、政府として日銀の決定を歓迎する意向を示した。

政府と日銀が一体となった取り組みが目に見える形で出てきたことで
評価するのか問われ、「日銀が独自に『そういう措置を取るべきだ』と
いう判断をしたわけだ」と指摘。「政府・日銀一体とは言うものの、採
る政策については日銀が決めるものだ」と語り、金融政策面での日銀の
独立性は確保されているとの認識を強調した。

ただ、こうした日銀の新たな措置にも市場の反応は鈍く、材料視され
ていないのではないかと問われると「米国の株も随分下がったようだか
らその影響もあるのではないか」と発言。この日の日本の株価は米国株
の下落の影響を受けた側面もあると反論した。

★株、買い取り枠2兆円増だと好感か ニッセイ投信期待は空振り

【NQN】25日午前の日経平均株価は反落。イラク攻撃の早期終結観測
の後退で急落した24日の米国株相場を引き継ぎ、国際優良株など幅広く
売りが出た。ただ前場の日経平均株価の下落率は0.7%と、24日のダウ
工業株30種平均(3.6%安)に比べて底堅い。日銀は午前に開いた金融
政策決定会合で金融調節の方針を現状維持としたが、株式市場では「臨
時で会合を開くぐらいだから、(会合に続いて開く政策委員会で)何ら
かの株価対策が出る」(大手証券)とのかすかな期待が出ていた。

日銀が臨時に金融政策決定会合を開くのは、1998年4月の新日銀法施
行以来初めて。福井俊彦日銀総裁が就任直後に、しかも4月7、8日に
予定する定例会合を待たずに招集を決めたことで、政策委員会で株式相
場を意識した対策が出るとの観測につながった。

25日付の日本経済新聞朝刊は「銀行保有株の買い取り枠(現行2兆円
)の1兆円程度の拡大を決める方向」と報じた。現在の銀行は株式市場
で最大の売り手であるだけに、「潜在的売り圧力」の銀行保有株を日銀
に移す政策には関心が高い。株式需給分析に詳しい大和総研マーケット
アナリストの壁谷洋和氏は、市場が好感する株式買い取り枠の拡大規模
をズバリ「2兆円」と推定する。

日銀が10時発表した営業毎旬報告によると、20日時点の買い取り額は
累計で約1兆323億円で、現在の上限の半分を使った計算だ。大和総研
によると、大手銀行は2003年度に4兆6000億円程度の持ち合い解消を実
施する予定。仮に現行の残り半分に1兆円を上積みしても2兆円で、来
年度の持ち合い解消分の4割にしかならない。好感されるためには「日
銀は買い取り枠を2兆円増やし、来年度の銀行持ち合い株の半分以上を
吸収する姿勢を示す必要がある」(壁谷氏)というわけだ。

「ニッセイアセットマネジメントが設定した投資信託が優良株を買う
」――。前場、こんな観測が流れた。「日本勝ち組ファンド」と呼ばれ
る投信で、「上限1000億円」との説明が観測の根拠らしい。業界トップ
30社にのみ投資する投信だが、同社に問い合わせると当初設定額は約9
億円。大手運用機関傘下が運用する投信に期待がかかるあたりに、買い
手の少なさが透けて見える。(鍋井弘士)

★日銀の株購入拡大 株、経済を再生させるわけではない・田辺氏

【NQN】田辺孝則・田辺経済研究所代表 日銀が既存の2兆円枠を使
い切っていない(20日時点で1兆円強)段階で買い取り拡大を表明して
も、目先の相場需給に与える影響は小さく、株の買い材料にはなりにく
い。政府自身が銀行等保有株式取得機構を使いやすくするといったリス
クをとらず、何でも日銀に持ち込もうとしていることに違和感を感じる。

日本が抱える問題は金融政策だけではもはや解決できず、株買い取り
枠を拡大したところで日本経済が再生に向かうわけではない。日銀の発
表に対して株価がほとんど反応しなかったのも、市場がそうした点を読
み切っているからだろう。国が財政・金融面で打てる策はほとんど尽き
ている。(経済と株価の本格回復には)規制緩和や税制改革、不良債権
処理を時間をかけてでも進めるしかない。

★日銀の株購入拡大 株、拡大は評価も物足りなさ否めず・壁谷氏

【NQN】壁谷洋和・大和総研投資調査部マーケットアナリスト 日銀
は銀行保有株式の買い取り枠を現行の2兆円から3兆円に拡大した。拡
大したこと自体は評価できる。ただ、銀行による持ち合い解消売り需要
全体像から判断すると、1兆円の拡大では物足りなさが否めない。

日銀は20日時点の累計で約1兆円の株式を取得した。きょう拡大を決
めた分を合わせると、残り2兆円の買い取り余力がある。主要行の2003
年度の株式売却は計画ベースで約4兆6000億円あるため、そのうちの4
割強を日銀が吸収できる計算だ。一方、2002年度は約5兆7000億円の売
却計画に対し、これまでに1兆円を日銀が買ったに過ぎない。これに比
べると2003年度の方が株式需給を引き締める効果が期待できる。

もっとも、2003年度は企業年金が代行返上に伴う売り圧力を一層強め
ることが予想されるため、日銀だけの買い取りでは株価を支える効果に
限界があるだろう。

以上 クイック

 次へ  前へ

国家破産24掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。