日米財務省は連絡取っているが、焦点は日本の金融政策=為替で米財務次官 [ロイター]
http://www.asyura.com/0304/hasan25/msg/161.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 4 月 01 日 23:55:21:
[ワシントン 31日 ロイター] テーラー米財務次官(国際経済担当)は、日米の財務省は緊密に連絡を取りあっている、と述べた。また、今年に入って日銀が為替介入を強めていることについては、米政府のドル政策には影響ない、との見解を示した。インタビューで述べた。
同次官によると、円売り・ドル買い介入は市場の秩序維持を目的としている、という日本政府を説明を、米当局は受け入れている、という。
同次官は、ロイター通信に対し、「状況について通知したり見解を相互に交換するなど、日米財務省の間には良好な対話がある」と述べた。
同次官は、日銀の為替介入について、「日本は市場の秩序維持のための介入と示唆しており、個人的にも同じことを聞いている」と述べた。
また、同次官によると、このところの日米当局の対話は、日本のデフレ問題を解決する方策が中心になっている。同次官は、「デフレ解消のためのより緩和的金融政策について、話し合っている。為替を特に協議しているというより、金融政策や銀行政策が協議の焦点だ」と述べた。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=TDYDES5HVVOF4CRBAEOCFFA?type=businessnews&StoryID=2483328
次へ 前へ
国家破産25掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。