経済の為に、人がいるのか。人の為に、経済があるのか。
http://www.asyura.com/0304/hasan25/msg/896.html
投稿者 サイボーグ004 日時 2003 年 5 月 04 日 16:00:15:
もちろん、「人の為に、経済がある」のに決まっている。
しかしながら、昨今の状況をみていると、「経済の為に、人がいる」というようなことを感じざるを得ませんね。「リストラ」という名の人員削減、賃下げ、中国など人件費のかからない所に工場を移転し、人件費を抑える。結果、日本人の失業者は増加し、ホームレスも増加し、不安定な雇用形態が常態となりつつある(特に若年層でその傾向が強い)。給料が入らなければ、生活水準を落とすか、一生懸命貯蓄に走る。
よって、犯罪も増加し、社会が不安定化し、精神的に不安定な状態が続く。だから、訳のわからない犯罪が増えるんじゃないかな? 将来に不安を感じている人は多いんじゃないかな?
財政の建て直しの目的とて、緊縮財政を組んで、経済にブレーキをかけることではあるまい。その目的とて、人のためである。人の為に財政があるのであって、財政の為に人がいるわけではないと思うのだが・・・。
「構造改革」は人の為にあるべきである。もし、それが、人を苦しめ、”「構造改革」の為に、人がいる”というのであれば、日本には将来はないだろう・・・。
次へ 前へ
国家破産25掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。