東証一部の株価「100円割れ」銘柄、100社割る −日本経済新聞
http://www.asyura.com/0304/hasan26/msg/158.html
投稿者 怪傑 日時 2003 年 5 月 15 日 01:29:54:QV2XFHL13RGcs
14日の東京証券取引所第一部で、株価が100円を下回る銘柄数が98になった。100を下回るのは、昨年6月以来。「信用不安が後退し、低株価銘柄にも買い安心感が広がってきた」(UBSウォーバーグ証券の平川昇二ストラテジスト)のが背景。企業年金などの売りが出やすい主力株を避け、株価が低位の銘柄を物色する傾向が強まったことも影響している。
100円割れ銘柄はバブル後最多だった昨年11月の214からは半分以下に減った。これら企業の収益力が急速に改善したわけではないが、「産業再生機構の発足など、政府が信用リスクの封じ込めに動いているのを投資家が感じ取っている」(ゴールドマン・サックス証券)という。低株価銘柄の需給の良さも買いを集めている理由だ。100円割れ銘柄は企業年金の代行返上などに伴う売り圧力を受けにくく、相場全体の下落局面でも個人投資家などの買いが継続してきた。上値の重い主力株より投資収益を上げやすいとみて、低位銘柄での運用を増やした機関投資家もいる。ただ、「利益成長力などをかなり慎重に検討する姿勢は変えない」(国内投信)との声が多い。 (22:41)
次へ 前へ
国家破産26掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。