SARSウイルス、3月以前に香港に入ったとの見方 [朝日新聞]【抗ウイルス薬は効果なしとも】
http://www.asyura.com/0304/health4/msg/310.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 5 月 03 日 03:17:41:
香港政府は2日、重症急性呼吸器症候群(SARS)による肺炎で、前日午後から新たに8人が亡くなり、11人が感染したと発表した。死者は170人、感染者数は計1611人となった。死者は75〜93歳の男女で、他の病気があった人は5人。
香港中文大学医学部は同日、最初に香港にSARSを持ち込んだとされる中国・広州の医師を発生源とする経路以外にも、SARSウイルスが香港に入っていたとの見解を示した。3月以前に入っていた可能性もあるという。最初の医療関係者の大量感染が起きたプリンス・オブ・ウェールズ病院の感染者から採取したコロナウイルスを分析したところ、1人からは広州の医師や医師から伝染したカナダ人らとは、塩基の並び方が違うコロナウイルスが見つかったという。
香港の公立プリンセス・マーガレット病院はSARS治療時に抗ウイルス薬リバビリンの使用をやめたことを明らかにした。香港ではステロイド剤と併用して広く使われているが、米疾病対策センター(CDC)は「効果なし」としている。地元紙明報が伝えた。同日の記者会見では香港政府の衛生当局者が「多くの感染者にリバビリンは効果があった」と述べ、治療法の模索が続いている。 (05/03 00:48)
http://www.asahi.com/international/update/0503/002.html
次へ 前へ
不安と不健康4掲示板へ
フォローアップ:
- ふむ 風水師 2003/5/03 09:33:41
(0)
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。