教育,医療費,ゴミ,水道。すべて民営化するのが狙い。
http://www.asyura.com/0304/test1/msg/183.html
投稿者 メモ 日時 2003 年 5 月 25 日 12:10:49:
http://www.asyura.com/0304/war34/msg/611.html
経済特別区は貿易自由化の対象を物品からサービスに広げるWTO(米英支配エリートに
よって運営されている)の新ラウンドの協定に応じた措置。つまり、教育,医療、ゴ
ミ、水道などの分野を完全自由化し米英超巨大多国籍企業の日本上陸しこれらの分野
を資本的にないし、実務的に乗っ取る事が狙い。今夏意の経済特区措置をパイロット
版として、これを日本全国つまり、日本の法体系に,円滑に、サービス分野での自由
化を組み込む戦略。一気に一律法律化するのは抵抗されるのでちびちびやって馴致さ
せる。米英権力エリートの基本的タクティクス。
教育,医療費,ゴミ,水道。すべて民営化するのが狙い。そして日本の議会の制御を
受けなくする事なのだ。議会が,民間の振る舞いを規制する法律をつくると貿易障壁
とされ、WTOに提訴される仕組みを狙っている。たとえば、水質を維持するための規制
法は国会・地方議会ともにWTOで「貿易障壁」とされ、天文学的罰金を提訴した海外多
国籍企業に対し、日本政府や自治体政府が支払うよう裁定される仕組みになっている
のが現在進行中のWTO新ラウンド。
公立の学校(図書館も)や病院は基本的に一切なくなることになっている。一切私立
または企業経営となり、公務員というのが,基本的にほとんどいなくなることになっ
ている。この分野の人たちはいったん事実上解雇され、引き継ぐ企業が採用するかど
うかの問題となるが、まず引き継がない。数年後、もっと大量な首切りが進行する手
順となっている。
ただしこれは,日本だけではない。WTO加盟国すべてに適用去れる新ルール。米国庶民
も、水道は,モンサント辺りに買われ,とんでもない水道料金でしか水を調達できな
くなる。水の中に何がいれられているのか、当局の検査自体が貿易障壁とされ、不可
能になるので、何をのまされているのか,全く不明となる。米国ももっともっとクビ
切りがすすんでいく。
次へ 前へ
テスト0304−1掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。