クウェート企業、イラク戦後復興への関与に積極姿勢-WSJ [ブルームバーグ]【さもしい国は戦後復興を語る】
http://www.asyura.com/0304/war28/msg/128.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 3 月 25 日 04:12:20:
クウェート市(クウェート)3月24日(ブルームバーグ):米紙ウォー ルストリート・ジャーナルが24日伝えたところによると、イラクの戦後復興をにらみ、クウェートの各企業は、携帯電話や冷蔵庫などの販売を通じたイラクへの進出に意欲的な姿勢を示している。
同報道によると、国際企業の多くが戦後イラクでの事業についての話題を避けているが、クウェート企業はイラク進出に前向きだ。同紙によると、イラク新政権の樹立がクウェート企業の事業拡大につながるとの期待から、クウェートの株式相場は今年に入り約15%上昇した。ただ、誰がイラク復興の関連事業に認可を与えるのか不明。
携帯電話最大手、英ボーダフォン・グループは9月、クウェートの同業モーバイル・テレコミュニケーションズと提携し、同国での広告を開始。同紙によると、ボーダフォン広報部のアール氏はモーバイルとの提携内容にイラク進出は含まれていないとしたが、進出の可能性はあると語ったという。
(ウォールストリート・ジャーナルのウェブサイト {WWSJ }) プリンストン Carleste Hughes ロンドン 吉崎美帆 Miho Yoshizaki
次へ 前へ
戦争28掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。