★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争29 > 559.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
【発覚!“説教強盗枢軸”内で大量虐殺の悪知恵を伝授】イスラエルは米軍部隊に“ジェニン方式”の市街戦を訓練していた
http://www.asyura.com/0304/war29/msg/559.html
投稿者 佐藤雅彦 日時 2003 年 3 月 30 日 01:25:58:

●米国がイラクでの侵略戦争実施にそなえて、イスラエル軍からジェニン
 虐殺作戦のノウハウを学んでいたことが暴露されました。ちなみに今回
 の侵略戦争の直前に、国際連帯運動「ISM」の義士としてパレスチナ難民
 とともに暮らしていた米国女性レイチェル・コリーさんを轢き殺したのも、
 イスラエル軍がこうした民間人虐待作戦を行なっているさなかのことでした……。

 ……まさに、かたやパレスチナ、かたやイラクを、国連や国際世論を踏み
 にじりながら侵略している“説教強盗枢軸”がこっそりと行なってきた、
 凶悪な“知恵”の伝えあいと呼ぶべき実態が浮かび上がってきたわけです。


●英国『インディペンデント』が報じた記事は下記の通り。
 (なお、訳出に際しては指示内容を具体的に記述することを努めました。
  しかし、ジェニンの現場に居合わせたのではないので、破壊の具体的な
  手口について、訳文には限界があることをご理解ください。)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
英国『インディペンデント』ウェブサイトの掲載記事

Israelis trained US troops in Jenin-style urban warfare
【イスラエルは米軍部隊に“ジェニン方式”の市街戦を訓練していた】
By Justin Huggler in Amman
http://news.independent.co.uk/world/middle_east/story.jsp?story=391823
29 March 2003

The American military has been asking the Israeli army for advice on fighting inside cities, and studying fighting in the West Bank city of Jenin last April, unnamed United States and Israeli sources have confirmed. Reports that US troops trained with Israeli forces for street-to-street fighting have been denied.
【アメリカ軍はイスラエル軍に、市街戦の戦い方をアドバイスしてくれと
依頼を出し、昨年4月に西岸地域のジェニンで行なわれた戦闘を研究して
いたことを、米国およびイスラエルの複数の匿名筋が認めた。これまで、
米軍部隊がイスラエル軍といっしょに市街戦の訓練を受けていたという
報道が幾度もなされていたが、それは否定されていたのであるが……。】

If the US army believes the road to Baghdad lies through Jenin, there is reason for Iraqi civilians to be concerned. During fighting in the Jenin refugee camp last April, more than half the Palestinian dead were civilians. There was compelling evidence that Israeli soldiers targeted civilians, including Fadwa Jamma, a Palestinian nurse shot dead as she tried to treat a wounded man. A 14-year-old boy was killed by Israeli tank-fire in a crowded street after the curfew was lifted. A Palestinian in a wheelchair was shot dead, and his body was crushed by an Israeli tank.
【米軍が“ジェニン経由でバグダッドへ進軍”という考えを持っていると
するなら、イラクの市民が怖れを抱くのは無理もない。昨年4月、ジェニン
の難民キャンプで戦闘が起きた際には、そこで殺された人々の半数以上が
一般市民だったのである。イスラエル軍の兵士たちが一般市民を殺害の標的
にしていたと考えざるを得ないような証拠もある。そうして殺された市民の
なかには、負傷者の介護をしようとしていて射殺されたパレスチナ人看護婦、
ファドナ・ジャンマさんもいる。夜間外出禁止令が解除された後だったのに、
街の雑踏のなかでイスラエルの戦車の発砲で殺された14歳の少年もいた。
車椅子のパレスチナ人も射殺され、遺体はイスラエルの戦車に轢き潰された。】

Israeli soldiers prevented ambulances from reaching the wounded and refused the Red Cross access. Using bulldozers, the Israeli army demolished an entire neighbourhood - home to 800 Palestinian families - reducing it to dust and rubble.
【イスラエル軍の兵士たちは救急車がけが人のところに駆け付けるのを阻止し、
赤十字が現場に立ち入るのを拒絶した。そしてブルドーザーを使って付近一帯
の建物を完全に取り壊してしまった。パレスチナ人の800世帯の民家を、塵と
瓦礫に変えてしまったのだ。】

Martin van Creveld, a professor of military history and strategy at Jerusalem's internationally respected Hebrew University, has told reporters that, following his advice to US Marines, the American military bought nine of the converted bulldozers used in the Jenin demolitions from Israel.
【エルサレムのヘブライ大学といえば国際的に一目置かれた“学問の園”の
はずなのに、そこで戦史を教えているマルティン・ヴァン・クレヴェルド
教授は、自分が米国海兵隊にアドバイスしたことを素直に聞いてアメリカ軍
はジェニンの破壊活動で用いた改造ブルドーザー9台をイスラエルから買った、
などと記者たちに吹聴しているのだ。】

Professor van Creveld said he gave advice to marines last year in Camp Lejeune, North Carolina. He said he was questioned about Israeli tactics in Jenin, and told them the giant D9 bulldozers, manufactured for civilian use in the US but fitted with armour-plating in Israel, were among the most useful weapons.
【ヴァン・クレヴェルド教授によれば、彼は昨年、ノースカロライナ州の
キャンプ・レジューンで米国海兵隊に助言を行なった。ジェニンで用いた
イスラエル軍の戦術を質問されたので、米国で民生用に製造された大型D9
ブルドーザーにイスラエルで軍用装甲を施した改造ブルドーザーのことを、
特に役に立った兵器として教えてやったという。】

Israeli troops at first found they could not get their tanks and armoured vehicles into the narrow alleys of the refugee camp, so they bulldozed wide swaths through houses to get them in.
【ジェニン虐殺の際には、イスラエル軍は当初、戦車や装甲車を難民キャンプ
のなかの狭い路地に送り込もうとしたが、道が狭くて無理だったので、ブル
ドーザーの動員して民家を取り壊して道幅を拡げ、こうして侵攻を実施した。】

If the US military intends to use converted D9 bulldozers in Iraqi cities, there is cause for concern. When reporters got into the Jenin refugee camp, we found the fronts of houses neatly scythed off so the insides of the houses were visible from the street, with personal belongings, sofas, beds, children's toys, hanging precariously from half-collapsed floors.
【米軍がイラクの街々で改造型D9ブルドーザーを用いるつもりでいるなら、
これは不安のタネである。記者たちがジェニン難民キャンプで見たのは、家々
の路地に面した部分がばっさりと切られたように破壊され、家のなかが丸出し
に見えているという光景だった。半壊した家屋の床には、そこに住んでいた
人々の日用品や、ソファやベッド、こどものおもちゃなどが、所在なく散ら
ばっていた。】

Israeli use of the bulldozers has not been limited to clearing the way for tanks. They have also been used in collective punishment, such as the destruction of an entire neighbourhood in Jenin after the fighting ended.
【イスラエル当局は、戦車に広い道を提供するための“道幅拡張”作戦以外
にも、この改造ブルドーザーを使ってきた。たとえばジェニンでの戦闘が
終結したのち、「連帯責任の懲罰だ」と言いがかりをつけて近隣一帯の建物
をすっかりこのブルドーザーで破壊してしまった。】

In Nablus last April, eight members of the al-Shubi family were killed when an Israeli soldier bulldozed their home, burying them alive, despite shouted warnings from neighbours that they were still inside. The Israeli military has supplied US forces with video of incursions by Israeli soldiers into Palestinian cities, said unnamed "security sources". They added that Israeli officers have given their American counterparts extensive briefings on Israeli tactics.
【昨年4月にナブルスではイスラエル軍の兵士が、近所の人々が“なかに
住民がいるぞ”と大声で警告を発していたのにこれを無視してアルシュビ家
の家屋をブルドーザーで破壊し、家族8人を生き埋めにして殺した。複数の
匿名「保安筋」の証言によれば、イスラエル軍は兵士たちがパレスチナの
町々を襲撃している様子を撮影したビデオを米軍に提供したという。さらに
これら情報筋の話では、イスラエル軍の将校たちが米軍側に、イスラエルの
こうした戦術について詳細な説明を行なったという。】

One of the tactics identified was the Israeli army's practice of moving from house to house by knocking holes in connecting walls to avoid being exposed in the streets, a practice that has wrecked the homes of thousands of Palestinians.
【そうした戦術のなかで既に判明しているものとしては、たとえば、イスラ
エル軍兵士が民家を一軒一軒まわって歩き、つらなった壁に穴を開けて
(補訳――家が部分的にでなく丸ごと倒壊するように細工して)、半壊した
民家の内部が路地にむき出しにならないようにする、という作業である。
こうして数千人のパレスチナ住民の家屋が破壊されたのである。】

The Israeli army has also routinely used Palestinian civilians as human shields to protect them as they advance, a practice that has continued despite Israeli court rulings forbidding it. There was no word on whether Israeli officers had briefed American troops on this tactic.
【それだけではない。イスラエル軍はパレスチナ住民を“人間の楯”に用いて
(補訳――パレスチナ側からの反撃を抑えながら)家屋の破壊を進めるという
戦術を、常套手段にしてきた。イスラエルの裁判所はこの戦術を禁じる命令を
出したのだが、軍当局はそれを無視していまだに続けているのだ。イスラエル
軍の将校たちがこの戦術も米軍に説明したかどうかは、詳[つまび]らかでない。】

There were reports in the US and Israel media last November that American troops had been trained by Israeli instructors in a mock-up of a Palestinian city inside an army base in Israel. Those reports have been denied, but an unnamed Israeli source told the Associated Press that US officers did visit the mocked-up Palestinian city and attended a briefing on Israeli training methods.
【昨年11月、米国とイスラエルで、米軍部隊がイスラエルの軍事基地内の
パレスチナ市街地を模した“市街戦訓練場”でイスラエル側の教官から訓練
を受けていたというマスコミ報道がなされた。これらの報道は否定されたが、
イスラエルの匿名情報筋がAP通信に語ったところでは、米国の将校たちが
じっさいにこの“模造パレスチナ市街戦訓練場”を訪れてイスラエル軍の
訓練方法についての説明会に参加していたという。】

There have also been reports that Palestinians who have fought against Israeli forces in Jenin and other Palestinian cities during Israeli offensives last year have telephoned friends and acquaintances in Iraq to advise them on tactics to use against American and British forces if street-to-street fighting begins.
【一方、昨年のイスラエルによる軍事攻勢のさなかにパレスチナ地域の
ジェニンその他の都市でイスラエル軍と戦ったパレスチナ住民たちが、
イラクに住んでいる友人や知人に、万一イラクでも市街戦が始まった場合に
米英軍にどのようなやりかたで反撃すればいいか、電話で戦術的なアドバイス
をしているという報告も現われている。】

There is another lesson to drawn from Jenin. The Palestinians who defended the city were armed only with assault rifles and crude, home-made booby-traps and pipe-bombs, against the massively better-equipped Israeli army.
【ジェニン虐殺事件からは、もうひとつの教訓が引き出せるだろう。イスラ
エル軍は高性能を武器で装備して大挙してジェニンに襲来したが、この町を
守ったパレスチナの住民たちは、突撃銃と、せいぜい幼稚な自家製爆弾や
パイプ爆弾だけで、反撃したのである。】

But they held out for 11 days, and managed to kill 23 Israeli soldiers, 13 of them in a single ambush. When the Palestinians ran out of ammunition, they kept fighting and started throwing stones at the Israeli soldiers. If the much better-equipped Iraqi forces take the same attitude to defending Baghdad and other cities the battles could be bloody.
【けれども住民たちは、こうした粗末な武装だけで11日間も持ちこたえ、
23人のイスラエル兵を殺すことが出来た。そのうちの13人は単なる待ち伏せ
攻撃で仕留めたのである。パレスチナ住民は武器が底を突いても反撃をやめず、
こんどはイスラエルの兵士たちに石を投げて戦った。イラクの軍勢が、ジェニン
の住民たちよりもはるかにましな武装で、バグダッドその他の都市でジェニン
の住民たちと同じような反撃を行なうなら、このいくさは多くの流血を覚悟
せねばなるまい。】

c 2003 Independent Digital (UK) Ltd
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


● “説教強盗枢軸”による“悪魔的”な悪知恵の交換は、難民の虐待や
 殺害をめぐるテクニックだけではないようです。「Shock and Awe」
 すなわち「畏[おそ]れと戦[おのの]き」という電撃的かつ圧倒的な“大量
 破壊”作戦は、1996年に米軍内部の研究部局で“開発”されたものですが、
 その考案者がJINSA(ユダヤ国家安保問題研究所、本拠は米国ワシントン)
 の相談役をしていることを、JINSAが誇らしげに宣伝しています。
 
●JINSA http://www.jinsa.org/home/home.html
( The Jewish Institute for National Security Affairs
  1779 Massachusetts Ave., NW, Suite 515
  Washington, D.C. 20036 )

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://www.jinsa.org/home/home.html

The Origin of 'Shock and Awe'
【「衝撃と畏怖」の起源】

March 23 - Showcased in live, realtime video images, U.S. and British forces have unleashed a devastating, unparalleled warfighting doctrine upon the Iraqi regime of Saddam Hussein. Dubbed 'Shock and Awe,' this doctrine has its origins in a similarly-titled 1996 study, co-authored by Adm. Leon "Bud" Edney, USN (ret.), a member of JINSA's Board of Advisors.
【3月23日――なまの実況映像でお披露目するというかたちで、英米両軍は
サダム・フセインのイラク体制に向けて、圧倒的な破壊力をもつ無比の戦争
遂行“教義”を解き放った。「畏[おそ]れと戦[おのの]き」と称するこの戦争
遂行教義は、そもそもユダヤ国家安保問題研究所の相談役である米国海軍の
レオン・「バド」・エドニー退役大将などが1996年に作成したこれと同じ
名前の研究報告が、起源となっている。】

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://www.jinsa.org

The Origin of 'Shock & Awe'
U.S. 'Hyperwar' Doctrine Laid Out in 1996 Study Co-Authored by JINSA Advisor

In December of 1996, the National Defense University published a study of future U.S. combat operations, based on a concept known as "hyperwar." The study, entitled the now-familiar phrase, "Shock and Awe," focused on using overwhelming, rapidly-advancing force to defeat an enemy with the psychological stress of facing a markedly superior, apparently unstoppable force. This theory has, thus far, been borne out in the remakable real-time images being broadcast from the front lines of Operation Iraqi Freedom, as American and British forces advance towards Baghdad.

In addition to directly contributing to the proposed warfighting paradigm shifts found within the study, Shock and Awe: Achieving Rapid Dominance, three recently-retired U.S. military commanders, including Admiral Leon A. "Bud" Edney, USN (ret.) - a member of JINSA's Board of Advisors, directly address "Shock and Awe" via their command experience.

--------------------------------------------------------------------------------


 次へ  前へ

戦争29掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。