★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争32 > 217.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
アブ・アバス捕獲は歩兵隊による報告/復興会議に対する湾岸諸国の対応(仏ヤフー、抜粋)
http://www.asyura.com/0304/war32/msg/217.html
投稿者 無記名 日時 2003 年 4 月 17 日 00:34:10:Ld/VqVx/JBiOA

http://fr.news.yahoo.com/030416/202/35dcz.html
mercredi 16 avril 2003, 8h17

ちなみにカタールのアメリカ中央指令局は、パレスチナ人、アブ・アラバのバグダッドでの捕獲を宣言した。
アブ・アラバは、アシール・ロロのパックボートに乗って人質をとり、アメリカ人の乗客を殺した為、20年来アメ

リカによって捜索されていた。

アメリカの第3歩兵隊の兵隊の報告に基づけば「パレスチナ人のテロリストであるモハマド・アバス(同時にアブ・

アバスとして知られる)は4月14日夜、同盟軍特別部隊によるバグダッド南部の取締りのときに捕獲されたと指令

局は宣伝した。
「イラクに支えられたアブ・アバスの捕獲は、テロリスト源泉集団を除去することであり、テロに対する
世界戦争の新たな勝利を意味している」アメリカ軍は強調した。

同盟軍にとってのこの成功は、イラクの将来を議論するため、ナシリア近郊のウールで、アメリカの庇護の下に行わ

れた、イラクにおけるイラク人同士の対立に反対する最初の会議の直後に生じた。同盟軍は「民主的」な「連合」政

府組織の採択を、はじめの重要仮定とした。

この原則は、80人の代表者により採択された宣言のなかに載っている13点のうちの1つであり、原則として今か

ら数週間、イラク市民の権限をはっきりさせることに充てられた、一連の会議のキックオフとしてみなされている。

つぎの会議は10日後に予定されている。しかし、イラクにおけるアメリカの未来の役割や、新国家内での宗教の位

置付けのような、敏感な問題にかんする意見の対立がすでに表明されている。

イラク人の対抗にかんする、ホワイトハウスの特別代表であるツァルマイ・カリルツァドは「アメリカはイラクを支

配する意図はない」と請合った。いっぽう湾岸地域の6つの王政はリャドに集まり、バーレーンの王、ハマド・ベン

・イッサ・アルカリファとヨルダンのアブダール2世がイラクのために「統一と独立」を弁論する一方、国連がイラ

クの債権に重要な役割をもつよう要求した。

シリアがとても大きい影響力を与えているレバノンでは、ラフィック・ファリリ首相が火曜日に辞任した。
イラク戦争の終わりと、シリアに対するアメリカの脅威という政治的根源にしたがった地域発展に立ち向かうための

あたらしいチームの棟梁に、そのポストを渡すことになるだろう。


mercredi 16 avril 2003, 8h17

Par ailleurs, le Commandement central américain (Centcom) au Qatar a annoncé la capture à Bagdad du

Palestinien Abou al-Abbas, recherché par les Etats-Unis depuis près de 20 ans pour la prise d'otages à

bord du paquebot Achille Lauro et le meurtre d'un passager américain.

"Le terroriste palestinien Mohammad Abbas (connu également comme "Abou Abbas") a été capturé dans la

soirée du 14 avril, lors d'une opération dans le sud de Bagdad par des forces spéciales de la coalition",

appuyée par les soldats de la 3e division d'infanterie américaine, a annoncé le Centcom. "La capture de

Abou Abbas élimine une partie du réseau terroriste appuyé par l'Irak et représente une nouvelle victoire

dans la guerre mondiale contre le terrorisme", ont souligné les militaires américains.

Ce succès pour la coalition intervient au lendemain de la première réunion de l'opposition opposition

irakienne en Irak à Ur, près de Nassiriyah (sud), sous l'égide des Etats-Unis, pour débattre de l'avenir

de l'Irak. Elle a posé comme premier principe l'adoption d'un système de gouvernement "démocratique" et

"fédéral".

Ce principe est l'un des 13 points figurant dans une déclaration adoptée par les 80 délégués, censée

donner le coup d'envoi d'une série de réunions destinées à faire émerger, d'ici quelques semaines en

principe, une nouvelle autorité civile en Irak. Une nouvelle réunion est prévue dans 10 jours. Mais des

divergences se sont déjà manifestées sur des questions sensibles telles que le rôle futur des Etats-Unis

en Irak et la place de la religion dans le nouvel Etat.

Le représentant spécial de la Maison Blanche auprès de l'opposition irakienne, Zalmay Khalilzad, a assuré

que les Etats-Unis n'avaient "pas l'intention de gouverner l'Irak". De leur côté, les six monarchies du

Golfe, réunies à Ryad, ont demandé que l'Onu joue un rôle important dans la reconstruction de l'Irak,

tandis que les rois de Bahrein, Hamad ben Issa Al-Khalifa, et de Jordanie, Abdallah II, ont plaidé pour

un Irak "uni et indépendant".

Au Liban, où la Syrie exerce une influence prépondérante, le Premier ministre libanais Rafic Hariri a

démissionné mardi et devrait être reconduit à ce poste à la tête d'un nouvelle équipe pour faire face aux

développements régionaux: la fin de la guerre en Irak et les menaces américaines contre la Syrie, selon

des sources politiques.

 次へ  前へ

戦争32掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。