貴重複写再録感謝。ヴェトナム戦争当時、アメリカの反戦運動は、この種のベタ記事を拡大して、喫茶店などの壁に貼っていたと聞く。Re: 最後の部分は先月のフォロー記事
http://www.asyura.com/0304/war33/msg/119.html
 投稿者 木村愛二 日時 2003 年 4 月 26 日 12:20:38:
  (回答先: 最後の部分は、先月のフォロー記事です 投稿者 ひろ 日時 2003 年 4 月 26 日 12:00:21)
 
 
 
 
 貴重複写再録感謝。ヴェトナム戦争当時、アメリカの反戦運動は、この種のベタ記事を拡大して、喫茶店などの壁に貼っていたと聞く。
 その有様の動画を、湾岸戦争当時の市民ケーブルTV、ペーパータイガーが放映し、日本語版も出回った。
「ベタ記事恐るべし」の累積の背後ではアメリカ軍の敗退、崩壊が進んでいたのである。日本の大陸侵略も同じことだった。歴史は繰り返す。 
  次へ  前へ 
戦争33掲示板へ
フォローアップ:
	
投稿コメント全ログ
 コメント即時配信
 スレ建て依頼
 削除コメント確認方法
   
 
 
   
  
  ★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ 
     since 1995 
  
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
  
  掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。