★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争33 > 414.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
05年にパレスチナ国家樹立…米が「道筋」提示 −讀賣新聞
http://www.asyura.com/0304/war33/msg/414.html
投稿者 怪傑 日時 2003 年 5 月 01 日 00:21:01:QV2XFHL13RGcs

【ワシントン=永田和男】米政府は30日、イスラエル・パレスチナ紛争の最終的な解決を目指し、2005年末までにパレスチナ独立国家を樹立するまでの道筋を示した「ロードマップ」(行程表)を、イスラエルとパレスチナ自治政府に提示した。

 パウエル米国務長官はこれを受け、今月8日から中東を歴訪、イスラエル、パレスチナ双方と実務協議を行う。イラク戦争でフセイン体制を排除したブッシュ政権が、戦争で高まった中東での反米感情にも配慮、中東問題の核心であるパレスチナ紛争解決に本腰を入れる姿勢をアピールするものだ。

 ロードマップは中東和平に取り組む米国とロシア、欧州連合(EU)、国連の「4者協議」で昨年末までにほぼ内容が固まっていたが、パレスチナ自治政府にテロ反対を明言するマハムード・アッバス新首相の内閣が正式発足したのを受けて当事者に提示された。

 具体的には〈1〉2000年9月以来続くイスラエル、パレスチナ間の暴力停止と信頼醸成〈2〉2003年末までにパレスチナ暫定国家樹立〈3〉エルサレムの帰属やイスラエルとパレスチナの境界画定、難民問題などを巡る交渉を経て2005年にパレスチナ国家樹立――の3段階に分けられ、各段階でパレスチナ、イスラエル、「4者」、周辺アラブ諸国の義務が細かく規定されている。

(2003/4/30/23:28 読売新聞 無断転載禁止)

 次へ  前へ

戦争33掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。