★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産28 > 119.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
▼世界経済/持続的成長には、競争的金融緩和が必要 [Yen Dokki!!]
http://www.asyura.com/0306/hasan28/msg/119.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 7 月 17 日 17:35:35:

(回答先: デフレの問題は重大な関心事項=上院議会証言でFRB議長 [ロイター] 投稿者 あっしら 日時 2003 年 7 月 17 日 17:33:51)


UBS証券会社・経済調査部チーフエコノミストの白川浩道さん(Hiromichi Shirakawa/ Chief Economist, UBS Securities Japan Ltd.)は今日のポイントとして、「米国ディス・インフレの出口はまだ見えない 」を挙げる。

<米財価格とサービス価格ともにディス・インフレ> 6月の米国CPIはコア前月比が+0.0%の横ばいとなり、「物価環境に依然として改善がみられないことを示した」と語る。前年比では+1.5%と、4月の水準に逆戻りした。「ディス・インフレからの出口がみえない」。 財(商品)価格とサービス価格に分けても、大きな変化はない。財価格の前年比マイナス幅は0.1%ポイント縮小して−1.8%となったが、明確な改善を示すには至っていない。サービス価格は逆にプラス幅が0.1%ポイント低下し、+2.9%となった。 価格下落傾向に歯止めがかからないのは、パソコン・周辺機器、自動車、衣服、家具、通信コストなどである。他方で、医療、教育関連のサービス価格は堅調な伸びとなっている。
<日本も一段と金融緩和を積極化させるべきだ> 今後は、昨年の景気回復による需給ギャップ縮小の効果がラグを伴って一般物価全体に波及してくるとみられるほか、足元の成長率が、緩やかではあるが回復するものとみられるため、「物価環境は徐々に改善する」ことが予想される。 しかし、「楽観は禁物である」と言う。米ドル安によって米国の輸入物価は既に昨年1月を底に緩やかに回復しているが、「こうした輸入物価の上昇がいまだに最終物価に反映されていないことは、国内需給の悪さを物語っている可能性が高いからである」。 米国は、一段の金融緩和に踏み込むことで内需を刺激する必要があろう。長期金利上昇を認めるのは時期尚早である。そして、米国の追加緩和を受け、日本も一段と金融緩和を積極化させるべきである。競争的金融緩和を実施することが世界経済の持続的な成長にとって必要である、と言う。


http://www.yen-dokki.com/


 次へ  前へ

国家破産28掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。