★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康5 > 198.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
稚アユの採捕ゼロ 【2003年3月26日付掲載記事】 【紀伊民報】
http://www.asyura.com/0306/health5/msg/198.html
投稿者 hou 日時 2003 年 6 月 21 日 19:51:40:HWYlsG4gs5FRk


http://www.agara.co.jp/shasetu/ron/ron_012.html
--------------------------------------------------------------------------------
海産稚アユの採捕ゼロ
ショック乗り越え川復活を
--------------------------------------------------------------------------------

 県内の今年の海産稚アユ採捕量は、昨年の10分の1程度の約1トンになる見込みだ。これは過去最低だった平成9年に匹敵する不漁で、南部町以南の沿岸からは採捕ゼロの報告が続いている。「昨年あれだけ稚魚を海に残したのになぜ」。田辺湾で特別採捕している漁師も落胆の声を上げた。

 県内の漁業関係者は、海産稚アユの採捕量制限や産卵場整備の工夫、抱卵魚の放流、梁(やな)・網漁の制限など、限られた予算の中でできることはやってきた。海産稚アユの採捕量は、昭和59年まで平均十数トンあり、最も多い46年には47・5トンも捕れた。

 60年に激減すると、そのあと、増減を繰り返しながら減り続けていたが、ここ3年間は徐々に持ち直す傾向にあった。解禁前から「今年はいい」という声もあったほどだ。

 今年の特別採捕はそう言った意味でも重要であり、不漁に終わったことは関係者に大きなショックを与えた。自然相手の漁業の難しさを、改めて思い知らされたようだ。

 和歌山県のアユの河川生産は、豊かな自然にはぐくまれた海産稚アユの自然そ上を基盤に、品質のよい種苗を提供してきた。「最盛期は海のどこに網を入れても採捕できた」と海の漁師が言うように、県産の海産稚アユは『全国一』『日本唯一』の名をほしいままにしてきた。しかし、さまざまな人間の活動が河川や沿岸域などアユの生息域に負の影響を与え、その数を激減させた。

 釣り客だけを考えれば、湖産(琵琶湖産)や人工産を放流して、楽しんで帰ってもらえばいい。しかし、湖産は流下すると死んでしまい、冷水病感染がつきまとう。人工産は遊泳や縄張り形成の能力開発研究がまだまだ必要だ。水産資源保護を考えた場合、海産アユの放流が必要不可欠になってくる。香りが良く、食べておいしく、みんなに愛される海産アユの再生なくして川の復活はないのだ。

 今年、県内主要河川で唯一ダムのない富田川では、「子どもの歓声あふれる川」をめざし、町が渕(ふち)再生のため河床整備をして、川の漁師とも言える富田川漁協は「権利より義務を優先しよう」と清掃活動に乗り出した。水源の森植樹のため基金までつくっている。これに触発され、富田川沿いの住民有志も清掃するなど、美化意識の広がりが感じられた。

 古くから河川生活について研究されてきたが、子魚稚魚期を過ごす沿岸域の生活はほとんど研究されていなかった。

 県海産稚鮎採捕者協議会は不漁の原因が沿岸域にあるのでは、と平成11年から3年間、大学教授らにDNA鑑定など遺伝・生態学の研究調査を依頼した。

 その結果は、原因究明には至らなかったものの、県内沿岸で採捕される「紀州アユ」の独自性を見いだすなど、その意義は大きかった。これまで分からなかった海での生活が少しずつ明らかになってきた。

 県関係者のひとりは「海にまで手は出せない」とあきらめ顔で語ったが、漁師からは「まだまだ」という声も聞こえる。

 「アユの警鐘」にどこまで本気で取り組めるか。何かできることがあるはずだ。海と川の漁師、そして行政の取り組みに注目したい。

(Y)

 次へ  前へ

不安と不健康5掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。