★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用2 > 574.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
共同的資本主義の超安定性
http://www.asyura.com/0306/idletalk2/msg/574.html
投稿者 馬場英治 日時 2003 年 8 月 01 日 18:03:44:dcAX/x0KhXeNE

(回答先: Re:新たなる国生みへの手がかりへ 《共同的資本主義論》 投稿者 馬場英治 日時 2003 年 7 月 30 日 12:24:26)

マルハナバチさん:

前回の「補足」で共同的資本主義社会が中央銀行の監理する無利子金融システムのもとで,
「自然に」共有社会に向かうのではないか?という見通しを述べました.共同的資本主義にお
ける所有形態は本来私有と共有の混合したものとなっていますが,自由貨幣発行権を持つ
政府には資産を売却して貨幣を取得する必要性がないため,自然の流れとして次第に全体
的な共有の方向に向かうというものです.もちろん,自由貨幣を支出して建設される国家的
インフラストラクチャもこの社会の重要な共有財産です.

無利子金融システムが機能するためのもっとも基本的な要件は諸物価の安定,つまり貨幣
価値が安定していることにあります.貨幣価値の安定には心理的要素,つまりその貨幣へ
の信認の度合いも関係してきますが,「共同的資本主義」を名乗る以上それは当然のことと
して前提されてよいでしょう.貨幣価値の安定という条件を欠いた環境で無利子金融を行なう
ことは不可能です.本稿では共同的資本主義において,政府による自由貨幣の発行と取引
税の徴収が自動的に均衡点に収斂し,超安定する様子を見たいと思います.

一般に通貨の供給量がその経済の所要量を越えるときには,貨幣価値は相対的に下落し,
物価は上昇します.逆に通貨の供給量が減少すれば,相対的に貨幣価値が上昇して,物価
が下がるという現象が起こります.個別生産物の価格では,需要と供給のバランスが作用し
ます.製品の供給が需要を越えれば,その製品価格は下落し,需要が増加すれば製品価格
は上昇します.つまり,物価は生産物の需要と供給および貨幣供給量の3つのファクターで
決まると言えます.物価が上昇基調にある状態をインフレーションと言い,下降基調のときを
デフレーションと言います.

すべての商品の価格は貨幣に対する相対価格として定まるので,物価の絶対値が高位に
あるか,低位にあるかは問題になりません.物価が安定した状態というのは,物価の変動が
少ない状態です.当たり前のように聞こえますがこれは重要な点です.物価が変動するとき,
もしすべての商品の価格が同一比率で上昇ないし下降するなら,この変動は実体経済に何
の影響も及ぼしません.しかし,現実にはこのようなことは決して起こらず,つねに不均等,
不均一な変動とし現象します.この現象は実際的な局面では所得に対する生活費の相対的
な上昇ないし下降として観察されます.従って,一般には物価が上昇傾向にあるときには,
給与生活者の生活は苦しくなり,下降傾向にあるときには緩和されます.

経済の成長期にあって給与所得の上昇が物価の上昇に速やかに追いつくか,ないし追い越
すような情勢にあるときには,インフレーション下でも生活水準の向上が見られますが,停滞
期におけるインフレーションは生活破壊的な結果をもたらします.このような現象は歴史上し
ばしば観察されたところです.インフレーションないしデフレーションによって経済システム全
体が回復不能な程度に重度の機能不全状態に陥ることもあります.西欧型資本主義ではこ
の欠陥を解消する処方箋を今のところ提示することができていません.(なぜか人類はこの
ような経済的不全状態で暴力化する傾向があり,つねに戦争にそのはけ口を見出してきた.)

自由貨幣は政府支出として都市経済に投入され,通貨供給量を増加させます.取引税はこ
の都市の唯一の租税(但し外形課税を併用)であり,都市経済のすべての電子取引から即
時・直接的に徴収されて,通貨供給量を減少させます.従って,自由貨幣の発行額と取引税
の徴収額が一致するときには,通貨供給量は一定となり,経済は定常状態を持続します.

自由貨幣の投入量が増加するときには,追加投入された自由貨幣の刺激によって経済が活
性化され,取引が増加することにより,取引税の徴収額が増加します.この逆に自由貨幣の
投入量が減少するときには,経済活動はその分だけ抑制され,取引が減少することにより,
取引税の徴収額が減少します.従って,自由貨幣の投入量が増加する場合,減少する場合
のいずれの場合にも,その投入絶対量と取引税率に規定される水準まで取引税が増加ない
し減少し,その点の近傍において均衡します.

都市政府は自由貨幣の投入量と取引税の税率を調整することによって,自由貨幣の発行と
取引税の徴収を一致させるような財政政策を行ないますが,そのような人為的操作を加える
までもなく,この共同的資本主義のマネタリシステムは自律的に自由貨幣と取引税の均衡
点を探して定常状態に遷移します.共同的資本主義で働くこのような自動的均衡メカニズム
を共同的資本主義(通貨)の超安定性と呼びます.

英治

ps: 超均衡(超安定性)が崩れる場合を理論的に考察してみてください.取引税額が自由貨
幣の投入量を超過している状態で自由貨幣の投入を増加させたらどうなるでしょう?この経
済の成長期では自由貨幣の投入量は増加傾向にあると思われます.このような期間では超
安定はどのように作用するでしょう.

 次へ  前へ

雑談専用2掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。