★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用2 > 711.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
エディタの選択について
http://www.asyura.com/0306/idletalk2/msg/711.html
投稿者 一読 日時 2003 年 8 月 05 日 23:52:20:of7oqxIkyXoK6

(回答先: Re: 早く月曜来ないかな−。 投稿者 星間物質 日時 2003 年 8 月 05 日 21:24:37)

エディタの選択について。

Windowsユーザが多いと思うので、Windowsで動くエディタサイトを調べてみました。ちっとも網羅的ではありませんので悪しからず。

●Emacs
Emacsは世界的に有名なエディタですね。慣れれば最強のエディタと聞きますが、初期設定と独特のキーバインドをマスターするのが大変です。Windows版はMeadowをインストールすると良いそうです。無料で入手できます。ぷち熟女さんのようなMacユーザだと、Macに既に内臓されていて、コンソールから起動できるから、使えることは使えますね。ただ、難しいです。英語だし。
Windows http://www.ceres.dti.ne.jp/~manbou/mule/mule.html
Mac情報 http://sakito.s2.xrea.com/detail/emacs/emacs21.html

●秀丸エディタ
日本では一番有名でしょう。人気がありますよね。シェアウェアなので有料です。たしか無料版も昔出ていた気がするのですが、詳しくは知りません。
http://hidemaru.xaxon.co.jp/index.html

●テキストエディタQX
クエスチョンさんが使っている奴です。なるほど、これは文筆家には最適かもしれません。文書作成のための細かい機能がたくさんついています。使ったことはないですが、紹介サイトからそんな印象が伝わってきます。シェアウェアなので有料です。無料だったら、これをDLしたかな?
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/index.htm

●EdTex(有料)またはEdLeaf(無料)
EdLeafをちょっと使ってみましたが、これはイケテます。外部のソフトとの連携を採ることができる点も面白いです。ミラーとバックアップの両方が、作成した文書を保護してくれます。日本語の執筆が主で、かつ、無料で行くなら、これがお勧めかな?
http://www.edcom.jp/

●TeraPad
これは実に多機能ですね。プログラミングする人にはいいかも?c,pascal,perl,HSPと色々なモードがあります。無料です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/

●xyzzy
Emacs風のエディタです。面白いことにCommon Lispというプログラミング言語を使って設定します。日本語表示なので理解はしやすいですが、慣れるまで結構大変かも。でも、プログラミングする人にはとても人気があります。自分でプログラミングして、バイトコンパイルすれば、色々できちゃいます。無料です。
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/

●Vim
非常用にはViが良いとか。でも過去5年以内にパソコンを始めた人で、これのヘビーユーザを目指す人はいませんよね。阿修羅さんはパソコン通信時代から活躍していたと聞きますから、一応紹介しておきます。
http://www.vim.org/

●ed
ほとんどネタです(^^;

あとは、Windows98(ME?)の場合、MS-DOSプロンプトを起動させてeditと打ってEnterキーを押してみるとか…。意味ないですね。

 次へ  前へ

雑談専用2掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。