|  
        | 
      
(回答先: エディタ愛好者です 投稿者 あっしら 日時 2003 年 8 月 23 日 18:03:10)

ゲッ、ビ、ビックリ。あっしらさんて随分すごいの使ってますね。
 xyzzy に興味を持ったので、サイトにアクセスダウンロードし、インス
トールした。一寸使ってみるもショートカットがWindowsと全然違ってい
て戸惑う(カスタマイズ設定でWindows 風には変更できるようである)。
言語対応とか計算機能などは面白そう。その他も機能満載、但し、小生が
良く使う辞書引きやGREP機能は少し使いにくいような気がした。
 次に、あっしらさんが使っているMifesをGoogleで調べる。
無料だったらインストールしてしまおうなどと思いつつ、、。ヒットした
のを見ると有料らしい。ちょっとがっかりしたが、シェウェアでそれほど
高くなくて、使いやすければ平衡して使うエディタが3個くらいあっても
良いななどと考えつつサイトにアクセスする。
 取敢えず見る。ギョ、、。28000円。値段もすごいけれど、機能も
凄そう。エディタにこんな値段のがあるなんて知らなかった。
 こんな、すごいのを使っている人にエディタ使用をお勧めしたなんて、
もう赤面状態なのだった、、。(^^;
※ちょっと、赤面したが、これからも性懲りもなくエディタお勧め活動を
やっていくつもりです。
 MicroSoftの技術力をもってすれば、どんな他のエディタより使い易い
エディタを作れるはず。それをせず、偽エディタのNotePad=メモ帳とワ
ープロソフトモドキのワードパッドを標準で添付し続けるのは何故なのか。
エディタを通して、MicroSoftを観察すると、MicroSoftの利益追求のため
には錯覚だろうが、だましだろうがどんな手でも使うと言う薄汚い意図が
透けて見える気がするのです。
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。