★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > IT1 > 698.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
【スーパーコンピュータ関連】米SGIがNASAのスーパーコンピュータをアップグレード,「演算速度が37%向上し,1228.80GFLOPSに」(IT Pro)
http://www.asyura.com/0306/it01/msg/698.html
投稿者 シジミ 日時 2003 年 8 月 30 日 09:10:04:1VmSkkGasXps6

(回答先: 【スーパーコンピュータ関連】世界のスーパーコンピュータ事情(CNET) 投稿者 シジミ 日時 2003 年 8 月 30 日 08:55:16)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020619/11/

[2002/06/19]

米SGIが,NASAのAmes Research Center(Ames研究センター)で使用されているSGIの共有メモリ・スーパーコンピュータ「Origin 3800」の性能を向上させた。SGIが米国時間6月18日に明らかにしたもの。同スーパーコンピュータはこれまで動作周波数400MHzのプロセサを1024個使用していたが,これを動作周波数600MHzの「MIPS R14000A」に交換することで高速化を図った。

 「Origin 3800をパワーアップしたことで,現在NASAの研究者が使用するグリッド・コンピュータ・システムのなかで最も高性能のマシンになった」(SGI)

 プロセサを動作周波数600MHzのMIPS R14000Aに変更することで,Origin 3800の性能が最大37%向上したという。「論理的な最高演算速度は,819.20GFLOPSから1228.80GFLOPSに上がった」(NASA Ames研究センターNAS担当チーフのJohn Ziebarth氏)

 NASAのAmes研究センター内にあるNASA Advanced Supercomputing(NAS)部門では,Information Power Grid(IPG)と呼ばれるシステムの構築や試験を行っている。IPGとは,研究者などが高性能コンピュータ・システムを遠隔地から利用できるようにするための,分散スーパーコンピュータ/大規模データベース/研究ツール・ネットワーク。「IPGは現在のところNASで最も大きなプロジェクトであり,Origin 3800はこのIPGの主要コンポーネントの一つである」(SGI)

 なおNASAは,SGIのOrigin製品系列のコンピュータ・システムを,NASAのGlenn Research CenterとLangley Research Centerに導入することも検討しているという。

 次へ  前へ

IT1掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。