★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 地震・天文7 > 276.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
気象庁の地震監視コンピューター・来月1日更新(東京新聞)
http://www.asyura.com/0306/jisin7/msg/276.html
投稿者 シジミ 日時 2003 年 9 月 02 日 05:40:25:1VmSkkGasXps6

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20030901/eve_____sya_____002.shtml

関東大震災。一九二三年九月一日、日本を襲った過去最大の災害−。首都は炎上、中央気象台(現・気象庁)も焼け落ちた。それから八十年。焼け跡のバラックから再出発した気象庁では、地震監視のため二億円以上かけた最新のコンピューターが導入間近だ。

 コンピューターが更新されるのは、気象庁の地震活動等総合監視システム(EPOS)。日本中の地震の観測データを処理・解析し、地震や津波の情報を発信する。東海地震予知のため地殻変動データ(ひずみ計など)も常時監視している。現行システムは阪神大震災のあった一九九五年に更新。パソコンの基本ソフトなら、ウィンドウズ95が出たころだ。EPOSのコンピューターは時代遅れになっていた。

 今年五月に宮城県沖でマグニチュード7・0の地震が発生。気象庁は石巻(宮城県)など十一カ所で震度6弱といったん発表したが、続報で二カ所に減り、その後やはり十一カ所と訂正した。震度5強の観測点も増減するなど防災の初動に重要な情報が混乱した。

 EPOSに大量の震度情報が集中、容量を超えたのが原因。情報処理に時間がかかり、津波の心配なしの発表も遅れた。背景には阪神大震災後の震度観測点の急増がある。九五年当時、気象庁の震度観測点は全国に約百五十。今は同庁の約六百に加え、地方自治体の設置した約二千八百カ所の膨大なデータが入る。

 十月一日のコンピューター更新で、容量と計算速度は飛躍的に向上。「五月のようなことは起きない」と気象庁。大量の情報にシステムがやっと追いつく。


 次へ  前へ

地震・天文7掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。