★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争37 > 1066.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
サダムは殺されるべきか、捕らえられるべきか? [TIME]
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/1066.html
投稿者 ファントムランチ 日時 2003 年 8 月 03 日 23:02:30:oswAM6lqBSCW6

★この記事はサダム・フセインが発見された場合の対処をめぐって、イラク攻撃のそもそもの正当性や人道的観点から論じているものではありません。書かれていることのポイントは要するにサダム・フセインが生きたまま捕らえられて裁判に掛けられたとしたら、困るのは米国であるということです。つまり米国が盛んに強調する彼が過去に行なったとされる大量虐殺などの非人道的犯罪が厳密に検証され、また彼自身の詳細な供述が行なわれれば、その犯罪行為に、かつて特異に親密だった米国が深く関与していた事実が明らかになり、まさに藪から蛇になってしまう。大量破壊兵器が発見されていない以上、サダム・フセインや彼の息子たちを極悪人としてその全ての罪を負わせ、口を封じたまま闇に葬り去ってしまったほうが米国にとっては都合が好いという理由から、サダム・フセインが近いうちに発見されても、捕らえられるより殺される可能性が高いだろうと推測しています。しかしあまり豪快にその点をクローズアップすることは憚れるらしく、慎重かつ婉曲な表現でそのことについて触れています。

英語原文
TIME
http://www.time.com/time/
http://www.time.com/time/world/article/0,8599,471738,00.html

Tuesday, Jul. 29, 2003

■Should Saddam Be Killed or Captured?
 サダムは殺されるべきか、捕らえられるべきか?

As U.S. forces close in on the deposed dictator, a tough choice looms
米軍は失脚した独裁者に近付くにつれ、難しい選択に迫られる

By TONY KARON

If it is Saddam Hussein, he sounds like a man who knows his end is near. In a taped address to the Iraqi people broadcast on an Arab cable news channel on Tuesday, a man believed to be the fugitive dictator acknowledged the death last week of his sons Uday and Qusay, proclaiming them martyrs in a "jihad" that would ultimately defeat America. But the tape may turn out to be an auto-epitaph by a man U.S. commanders confidently proclaim will very soon be within their sights. Saddam's top bodyguard was captured near Tikrit on Tuesday, and U.S. commanders have suggested they may be only 24 hours behind a dictator. Once they catch up, the question becomes: Will Saddam be taken alive and tried, or killed like his sons?
それが本物のサダム・フセインであるならば、彼は自分の最期が近いことを悟った人間ような雰囲気を感じさせる。火曜日にアラブのケーブル・ニュース・チャンネル【アラブ首長国連邦の衛星テレビ、アルアラビーヤ】で放送された、イラク国民へ向けた録音演説では、逃亡中の独裁者と思われる人物が、最終的にアメリカを打ち破るであろう「ジハード」における犠牲だとして、広く知られている先週の彼の息子ウダイとクサイの死を認めた。しかしそのテープはそのまま、米軍の指揮官が発見は目前だと自信をもって表明した彼自身の墓碑銘となってしまうかも知れない。サダムの護衛のトップが火曜日にティクリート附近で逮捕され、彼らが独裁者からわずか24時間しか離れていなかったことを米国の指揮菅は仄めかした。ひとたび彼らが彼を発見したならばそこである疑問が生じる:サダムは生きたまま連行するよう努力されるのか、それとも彼の息子たちのように殺されるのか?

The U.S. hopes his elimination will help end the resistance that has plagued U.S. forces since Baghdad fell in April. Some ten U.S. soldiers have been killed in the week since Uday and Qusay were shot dead at a house in Mosul, and it's not clear that their slaying has had the desired effect. Of course even if the deaths of Saddam and his sons would end the insurgency, the effect might take some time to filter down. But U.S. commanders on the ground in Iraq say they're facing a multi-layered, decentralized fight, and aren't betting that it will necessarily be subdued by the decapitation of the old regime.
米国は彼を除去することによって、4月のバグダッド陥落以来つづいている米軍を悩ます抵抗運動が終息することを望んでいる。ウダイとクサイがモスルの民家で殺害されて以降、一週間のうちに約10人の米軍兵士が死亡しており、二人の殺害に期待された効果があったということはできない。もちろんサダムと彼の息子の死が暴動を終息させるとしても、効果が浸透するのにはある程度の時間が掛かるかも知れない。しかしイラク領内にいる米軍の指揮官らは、彼らが多層的で地域分散型の戦闘に直面しており、旧政権の「首切り」によって必ずしもそれが抑制される見込みはないと言っている。

The reported response among ordinary Iraqis to the death of Uday and Qusay Hussein was wildly mixed, with some simply refusing to believe it (although Saddam's mournful message would presumably diminish their number), some welcoming the news, and others criticizing the U.S. for having killed them rather than capturing them and allowing Iraqis to put them on trial. There was also criticism of the U.S. for parading the bodies in a sometimes macabre media ritual, and for failing to observe the Muslim tradition of burial within 24 hours. Those comments, as well as the calls for trial rather than summary execution, reflect a resentment of occupation even among many Iraqis who had loathed Saddam ― the fact that it took an American invasion and occupation to get rid of him deepens their humiliation, and hasn't necessarily endeared the U.S. to them. That sense of alienation may be reinforced by incidents a raid Sunday on a Baghdad house where U.S. forces believed Saddam was sheltering, during which four innocent Iraqis were reportedly killed and a number wounded in the course of U.S. efforts to secure the location. U.S. officials say the victims were in two cars that ran a roadblock, although that account disputed by locals. In a city where the locals are inclined after weeks of lawlessness and deprivation to believe the worst of the Americans, that's an unfortunate discrepancy.
ウダイとクサイの死に関して報告された一般のイラク人たちの反応は幅広く多様なものだった。ある者は信じることを断じて拒絶し(死者を悼むサダムのメッセージがこのような人々を減らすだろうが)、ある者はそのニュースを歓迎した。そのほか彼ら二人を捕らえた上でイラク人に委ねて裁判にかける、ということなく彼らを殺したことで米国を非難する者もいた。さらにしばしばおぞましいメディアの慣例で、彼らの遺体を見せびらかしたこと、および24時間以内に埋葬するというイスラム教の伝統が尊守されなかったことへの、米国に対する批判があった。これらのコメントは、即座の処刑よりも裁判を要望しているということだけでなく、サダムを嫌悪した多くイラク人の間にさえ広がっている占領への憤慨を反映している。 ― 彼を除去するためにアメリカによる侵略と占領の道を歩んだという事実は彼らの屈辱感を深くしており、そのため彼らは未だに必ずしも米国を慕っていない。
この疎外感は、米軍が日曜日にサダムが潜伏していると信じてバグダッドの民家を襲撃した事件によっても増幅されたかも知れない。伝えられるところによれば米軍が現場封鎖のため奮闘する間に、4人の無辜のイラク人が死亡、その他数名が負傷した。米国の高官は犠牲者たちが2台の乗用車に乗って路上封鎖物を突破しようとしたのだと述べたが、現地の人々はこの主張に異議を唱えている。数週間にわたる無法状態と略奪以来、アメリカ人にとって最悪の事態を信じがちな都市において、これは先行き不安な不一致といえる。

Key U.S. allies in Iraq last weekend suggested that capturing Saddam and putting him on trial would be preferable to killing him. Britain's UN ambassador, Sir Jeremy Greenstock, who takes up his post as deputy to U.S. administrator in Baghdad Paul Bremer in September, argued strongly in a BBC interview that Saddam should be taken alive and brought to court. That call was echoed by Ahmed Chalabi, once the Pentagon's most-favored Iraqi exile and now serving on the Bremer-appointed Governing Council. Putting Saddam on trial would allow Iraqis to own the process of their liberation from his regime, he argued. And it would involve systematically stripping the former dictator of his power to terrify Iraqis, denying him the legend of "martyrdom" and forcing him to account for his crimes.
イラクをめぐる米国の主要な同盟国らは先週末、サダムを殺害するよりも彼を捕らえて裁判に委ねるほうが好ましいだろうということを示唆した。9月からバグダッドで米国行政長官ポール・ブレマーの副官のポストに就くことになった英国の国連大使ジェレミー・グリーンストック卿はBBCのインタビューで、サダムが生きたまま捕らえられ、法廷に送られるべきだと強く提唱した。
この呼びかけは、かつてペンタゴンの最もお気に入りのイラク人亡命者であり、現在ブレマーによって任命された統治評議会で活動しているアハマド・チャラビによっても反復された。サダムを裁判に掛けることによって、イラク国民がその旧政権から解放されるプロセスを獲得することになるだろうと彼は主張した。またそれは元独裁者から、イラク人を恐れさせる彼の力を体系的に剥ぎ取り、彼に「殉教」の伝説を与えず、彼の犯罪について説明することを強いる、ということを含むだろう。

Of course, Saddam's fate may be in his own hands. He could refuse to be taken alive. Then again, if he's been following the trial of former Yugoslavian president Slobodan Milosevic ― which has been anything but plain sailing for his accusers ― Saddam may be tempted to fight on from within the dock. After all, Iraqis and most Arabs haven't exactly bought into the U.S. narrative of the war. Conspiracy-minded Iraqis opine that, like Milosevic, Saddam could reveal uncomfortable facts about his dealings with the U.S. over the years. (There would certainly be major media interest in the Iraqi dictator's account of, for example, the conversations between himself and Don Rumsfeld, the current Defense Secretary who visited Baghdad in 1981 as an emissary of the Reagan Administration.) On the other hand, Saddam has always had delusions of grandeur in which martyrdom is his ultimate fate, which would not fit well with a trial that sees him humiliated and held to account for manifold crimes against humanity.
もちろんサダムの運命は自身の手にあるかも知れない。彼は生きて連行されることを拒絶することもできるだろう。その一方で仮にサダムが元ユーゴスラビア大統領スロボダン・ミロシェヴィッチのような裁判に従うならば ― それは原告にとって少しも簡単な仕事ではなかった ― 彼は被告席において戦い続けるという誘惑にかられてもよいのだ。
結局のところイラク人やほとんどのアラブ人は、戦争に関する米国の説明を鵜のみにしてない。陰謀に興味を抱くイラク人たちは、サダムがミロシェヴィッチのように、彼の長年にわたる米国との取引に関する不快な事実を明らかにすることができると考えている。(例えば現国防長官でありレーガン政権時代に使者として1981年にバグダッドを訪れたドナルド・ラムズフェルドとイラクの独裁者との間の会話について、彼本人の供述が行なわれれば主要メディアの大きな関心事となるだろう。)
他方でサダムは殉教こそが彼の最期の運命であるという誇大妄想を常に抱いていた。それは、種々の非人道的犯罪に対する釈明と見なされ彼を屈辱的に見せる裁判とは相容れないものだろう。

And given the disposition of the U.S. forces currently after him, to make it to court Saddam would likely have to surrender pretty soon. Given his track record for miscalculating, if the Pentagon futures market in Mideast events was up and trading, it would have been a relatively safe bet that Saddam won't be taken alive.
現在サダムを追跡している米軍部隊へ彼に対し即時降伏を誘うような作戦計画が与えられたようだ。だがもし彼の業績に誤評価があったとすると、仮に中東の出来事を対象としたペンタゴンの先物市場※1)が稼動していた場合、これに関連してサダムが生きたまま連行されることはない、というほうが比較的安全な賭けになっていただろう。

Undersecretary of State Richard Armitage said Monday that Saddam should be killed if his capture meant risking U.S. lives. And Rumsfeld last week said the decision had been left up to commanders in the field. For Bremer, the precise nature of Saddam's fate was less important than its timeframe: ''The sooner we can either kill him or capture him," he told U.S. TV audiences last Sunday, "the better.''
リチャード・アーミテージ国務副長官は、もしサダムの捕獲が米国の生存にとって危害を意味するならば、彼は殺されるべきだと月曜日に発言した。またラムズフェルドは先週、判断は現地の指揮官に任せられたと言った。ブレマーにとっては、サダムの運命の厳密な成り行きはその時期ほど重要ではないようだ:「我々は彼を殺すにしろ、捕らえるにしろ、早ければ早いほど良い」と彼は日曜日に米国のテレビ視聴者に向かって述べた。

The response of Iraqi insurgents to the deaths of Uday and Qusay has been to escalate their attacks on U.S. forces. But the question of whether these are a Baathist swan song or part of an expanding guerrilla war will only be answered in the months ahead, particularly if Saddam is taken out of the equation in short order. U.S. analysts certainly believe that remnants of Saddam's regime are playing a central role in the resistance, but it's not clear whether they're dependent on the same central authority that held them together before the regime was toppled. There is evidence that some of the attacks on U.S. forces may emanate from previously dormant Islamist and nationalist elements, and foreign jihadis from other Arab countries. For both Bremer and the military commanders, the bet appears to be that subduing the insurgency will depend less on eliminating Saddam and his heirs than on aggressive counterinsurgency tactics combined with urgent improvements on the delivery of basic services to Iraqis.
ウダイとクサイの死に対するイラクの抵抗者たちの反応は、米軍に対する彼らの攻撃を激化することだった。それらがバース党の最後の抵抗なのか、それとも拡大したゲリラ戦争なのかという疑問には、殊にサダムがその方程式から直ちに取り除かれた場合、数ヶ月のうちに答えが出るだろう。米国のアナリストたちは、サダム政権の残党が抵抗の中心的役割を果たしていると確かに信じている。しかし旧政権が打倒される前に彼らを掌握していたのと同じ中央権力に、今でも彼らが従属しているのかどうかはハッキリしない。
米軍に対する攻撃のうちのいくつかに関しては、以前は鳴りを潜めていたイスラム主義や国民主義者の要素、または他のアラブ諸国からの聖戦士よって引き起こされたような形跡が見つかっている。ブレマーと軍司令官たち双方にとって賭けは、サダムと彼の継承者を除去することよりも、積極的な対ゲリラ戦術による反乱の制圧と、それに結合したイラク人たちへの基本サービス供給の緊急な改善に依存するように見える。

While most of the resistance thus far has been confined to Iraq's Sunni Muslim minority, there are worrying signs emerging among the Shiite majority. While the leading clerics and some of the Shiite organizations previously based in Iran have counseled moderation and working with the U.S. authority, the young firebrand Moqtada al-Sadr appears to be wrapping his own bid for supremacy among the Shia in an increasingly strident campaign to confront the occupation, reinforcing his claims to leadership of the streets by channeling popular sentiment over the heads of those taking a more moderate approach. Last weekend's clashes at Karbala, in which one Iraqi was killed and a number wounded in a demonstration sparked by false and probably deliberately fueled rumors that the U.S. had encroached on a Shiite shrine there ― provoking further violent clashes the following day ― may be a harbinger of things to come as the struggle for power among the Shiites heats up. That, in turn, could complicate the challenge facing the coalition.
これまでほとんどの抵抗がイラクのイスラム少数派であるスンニ派に限定されていた中で、気に掛かる兆候が多数派であるシーア派の間で出現している。主な宗教指導者といくつかのイランを基礎とするシーア派組織が穏和に協議し、米国の権威のともに働こうとしている中で、若い煽動家モクタダ・アル・サドル※2)は、民衆の感情に訴えかけるというやり方で、より穏健な対応をとる者たちに対し街頭で指導部【統治評議会】に対する彼の抗議を激化させ、占領に対決するいよいよ騒々しい宣伝活動を行い、シーア派内の覇権に向けた彼の企みを実現させようとしているふうに見える。
米国がその地のシーア派寺院を侵害したという、恐らく故意に流された風評と誤解によって口火を切られた抗議デモの中でイラク人1人が死亡、その他数名が負傷した先週末のカルバラでの事件 ― その後数日間にもより猛烈な衝突を誘発した ― は、シーア派内に秘める力の加熱に伴うやがて来るもの前触れかも知れない。それは結果として、連合国に対する反対行動を複雑化することになるだろう。

 
※1)Policy Analysis Market
将来の中東情勢やテロ活動を賭けの対象にしたオンライン先物市場として8月から本格的に運営される予定だったが、議会で民主党議員などからの反発に遭い頓挫した。米国防総省はこの事業に7500万ドルの出資をしていた。

※2)モクタダ・アル・サドル(30)
99年にフセイン政権によって殺害された急進的シーア派指導者ムハンマド・サディク・サドル師の息子。貧困地域の若者を集めて組織した武装集団ジャマアト・サドル・サーニを率いる。同グループは4月10日ナジャフでシーア派指導者アブデルマジド・ホイ師を殺害したと言われている。4月ごろに報道されたほとんどのニュースは彼の年齢を22歳としていたが、最近では29または30歳と伝えられることが多い。

以下、7月22日「しんぶん赤旗」より引用
======================================================================================================================
「統治評議会を無視することがイラクに利益をもたらすことになる」

 イラク人口の六割以上を占めるイスラム教シーア派教徒の聖地ナジャフ近郊のモスクで十八日、シーア派最高実力者の一人、モクタダ・アルサドル師は支持者にこう述べ、独自の統治機構設立の必要性を訴えました。支持者は口々に「アメリカに死を」と応じました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-07-22/03_01.html

======================================================================================================================

★最近米英メディアから発信された記事を読んで感じることは、書き手がどうも従来より萎縮していて、非常に批判的反響を恐れ、例えば米国を批判する、あるいは米国に不利な予測を書く際に、バランスを意識してサダム・フセインを独裁者と連呼したり、他のイラク人の行動に対しても手厳しい表現を用いたり、賛否両論を引用して執筆者独自の明確な評価を避けたりしています。そしてそのバランス感覚の軸が、傍から見ると大きく米英よりに傾いているのは、特別保守的な新聞に限らず米英メディア全般に共通していて、未だ戦時報道の只中にあるという感じがします。一見、ハイテンションでウィットを利かせたような記事でも、実は回りくどくて歯切れが悪い。最も伝えたい事をオブラートに包んだように文章に余計な装飾を施したり、他の事象を織り交ぜてたりして、その部分が目立ち過ぎないような配慮がなされている感じがします。それが大衆の反応を意識したものなのか、権力やメディア各社内部のプレッシャーによるものなのかは分かりませんが、反体制的だという非難を恐れるあまり、まるで全体主義国家の検閲をくぐり抜けて来たような記事になっており、言論が抑圧された社会の実像が背後に浮かび上がって来るような気がします。

 
関連

ウダイ・クサイの死とサッハーフの一言 2003年07月24日 報告者:アブ・ハバル
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/541.html
投稿者 TORA 日時 2003 年 7 月 26 日 11:02:30:

イラク・シーア派内指導者が別政府新設へ活動(毎日新聞)
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/916.html
投稿者 彗星 日時 2003 年 8 月 02 日 01:53:15:HZN1pv7x5vK0M

 次へ  前へ

戦争37掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。