★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 狂牛病・遺伝子組み換え8 > 102.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
牛乳の「人工ホルモン不使用」表示は不当か(下)
http://www.asyura.com/0310/gm8/msg/102.html
投稿者 エンセン 日時 2003 年 9 月 22 日 05:25:28:ieVyGVASbNhvI

(回答先: 牛乳の「人工ホルモン不使用」表示は不当か(上) 投稿者 エンセン 日時 2003 年 9 月 22 日 05:22:23)

 
牛乳の「人工ホルモン不使用」表示は不当か(下)
Kristen Philipkoski


2003年9月16日 2:00am PT  (9/18から続く)

 モンサント社は、rBSTを投与した牛の牛乳は、投与していない牛の牛乳と全く同じなので、rBSTを使用しているかどうかを見分ける検査方法の開発は不可能だと述べている。だが、コーネル大学のロン・ゴアウィット教授は、検査する技術があると話す。

 ゴアウィット教授は、1995年に乳または乳製品の成分を検査して、母体の動物に成長ホルモンが使用されたかどうかを判定する技術の特許を取得した。しかし、FDAが認可するような検査方法を開発しようとする試みは、企業の政略によって妨害を受けてきたとゴアウィット教授は話す。

 確かに、rBSTを投与した牛の牛乳を飲んでも人の健康には全く影響しないかもしれないが、賢い消費者が自分の飲む牛乳がどのように生産されているかを知る権利はある、というのがゴアウィット教授の意見だ。

 「人は自分たちが消費しているものについて知るべきだというのが、私の確固たる信念だ。自分が食べたり飲んだりするものは各自に選ばせようではないか」

 しかしゴアウィット教授は、FDAから承認を得られる検査方法を開発するための資金、約20万ドルをまだ調達できていない。

 コーネル大学の終身在職権を持つゴアウィット教授は、1990年代初頭にデイル・バウマン博士と協力し、モンサント社のためにrBSTを開発した。ゴアウィット教授はさらに、ホルモンを使って生産された牛乳を検知する検査方法を開発しようとしたところ、同僚たちは手を引いてしまい、上司であるバウマン博士との関係も悪化してしまった。

 バウマン博士は報道関係者にゴアウィット教授の検査方法を非難する覚書を送っている。バウマン博士にインタビューを申し込んだが、返答はなかった。一方、モンサント社も、こういった検査を開発することは無意味だと述べている。

 「牛乳の中に検知できるほどのrBSTがあったとしても、どのみち人体の中で生物学的な作用は起こらない。ポジラックを使っていてもいなくても、牛乳はつねに健康によい栄養食であることに変わりはない」とモンサント社のギャレット氏は語る。

 それでも、ゴアウィット教授は検査は必要だとの立場を崩さない。

 「rBSTの使用を判定する方法は開発可能だ。バウマン博士が信じたいかどうかはともかく、検出を行なう技術はすでに存在する」とゴアウィット教授。

 米国の科学雑誌がこの研究に背を向けたのはモンサント社を怒らせることを恐れてのことだと、ゴアウィット教授は考えている。結局ゴアウィット教授は、パキスタンの医学雑誌に研究結果を発表した(PDFファイル)。ここには、rBSTを投与した牛の乳における脂肪酸結合タンパク活動を測定する方法が詳しく書かれている。

 ホルモンを投与された牛の乳と投与されていない牛の乳の違いを検出する試験を認可していない一方で、FDAは1994年にガイドライン(PDFファイル)を出した。これは、いかなる乳製品業者も、rBSTを使っていない牛から産出されたからという理由で、自社の牛乳が優れていると主張すべきではないというものだ。オークハースト社に対する訴訟はこのガイドラインに基づくものだと、モンサント社は述べる。

 しかし、これに批判的な人々からは、1994年にマイケル・テイラー氏がこのガイドラインを書いたとき、FDAはモンサント社からヒントを得たのだという指摘がある。テイラー氏はキング&スパルディング法律事務所からFDAに入ったが、この法律事務所はオークハースト社に対する訴状を作成しており、今でもモンサント社の代理人となっている。テイラー氏は米農務省(USDA)にも勤務し、そのあとモンサント社の広報担当副社長を1年4ヵ月務めた。

 FDAに今回の記事に関して電話でコメントを求めたが、返答はなかった。

 一方で、rBST不使用を表示する動きは広がっている。大手オーガニック乳製品メーカーのホライズン・オーガニック・デアリー社(コロラド州ボールダー)と、バークレー・ファーム社(カリフォルニア州)が、やはり「rBST不使用」を表示している。アイスクリームの米ベン&ジェリーズ社、米ストーニーフィールド・ファーム社、自然食品チェーン店を展開する米ホール・フーズ・マーケット社、『オーガニック・バレー』というブランドでオーガニック製品の生産販売を行なうクロップ協同組合も同様だ。

 ベン&ジェリーズ社以下の4社は1996年、rBST不使用を自由に表示する権利を求めてイリノイ州を提訴した。この訴訟は翌年法廷外で和解が成立した。4社は今でも自社の乳製品にrBST不使用の表示をしているが、ラベルには1994年のFDAのガイドラインに従って、「FDAは組み換えホルモンを投与した牛の牛乳と投与していない牛の牛乳の間に有意の差がないことを確認しています」という文章が追加された。

 FDAは9月12日(米国時間)、乳製品メーカー数社に対して、「ホルモン不使用」という表示をやめるよう警告した。すべての牛乳は自然に分泌されるホルモンを含んでおり、こういった表示は誤解を招くというのがその理由だ。

 モンサント社がコーシャ[ユダヤ教の掟に従った食べ物]や有機食品の表示まで変えようとしているのではないかと危ぶむ声もある。モンサント社はそれは問題が別だと言う。

 「オーガニックの基準を設定するのは、オーガニックと表示された食品を市場に出すための製造および処理に関する一定の基準を確立するためだ。オーガニック食品が、現在スーパーマーケットに並んでいるものよりも『健康的』で『安全』、あるいは『高品質』だと示唆するためではない」と、モンサント社は電子メールで回答してきた。

 オークハースト社のラベルはとくにこういった主張を表明しているわけではないが、モンサント社の訴状は、ラベルにはそういった意味が含まれると述べている。

 「われわれは他の牛乳のことについては何も言っていない」とオークハースト社のベネット社長は語る。「トラックの広告や製品ラベルに書かれているのは、牛に人工の成長ホルモンを投与しないという酪農家の誓いだけだ」

 『ミルクウィード』誌の寄稿者、バンティング氏は、酪農家が酪農家として生き残り、精神状態を健全に保ちつつ、家族経営を続けていく道は、ヨーグルトやチーズなどの乳製品を店を通さずに直接販売することだと考えている。そして近いうちに、そういった事業を行なうためのライセンスを州に申請するつもりだ。

 「牛乳の価格は話にならないほど下がっているので、ただ牛乳を店に卸しているだけではやっていけない」とバンティング氏は語った。


[日本語版:鎌田真由子/高森郁哉]
 
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030919207.html
 
 
「モンサント社」って、とても気味が悪いのですが、どーにかならんのですかね。

 次へ  前へ

狂牛病・遺伝子組み換え8掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。