NTT、リナックス活用し通信用OS――3年後メド実用化【日経】
http://www.asyura.com/0310/it02/msg/164.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 9 月 26 日 00:02:29:WmYnAkBebEg4M
(9/25)
NTT、リナックス活用し通信用OS――3年後メド実用化【日経】
http://it.nikkei.co.jp/it/news/win_vs_linux.cfm?i=2003092409332wb
NTTグループは無償配布・改良が可能なコンピューター用基本ソフト
(OS)「リナックス」を使った通信分野向けソフトの開発に乗り出す。
様々な通信サービスや中核機器を制御する高性能OSを3年後をメドに実
用化し、通信基盤の開発・運用コストを大幅に引き下げる。電子政府など
公共システムの分野で先行したリナックスが通信分野にも普及し始めた。
NTTグループは25日、世界の通信大手では初めてリナックスの開発
統括団体、OSDLに加盟する。同団体は米IBMなど国内外の情報技術
(IT)関連企業約30社で構成。日本企業ではNEC、富士通、東芝な
ど5社が参加している。
NTTは参加企業と共同で、リナックス技術を応用して数百万人規模の
顧客データや課金など多種多様なシステムを管理・制御するためのOSの
開発に着手する。現在、同分野のOSはUNIXなどがシェアを握るが、
NTTはリナックスの信頼性や機能を高めて通信用基幹ソフトに活用する
考え。
[9月25日/日本経済新聞 朝刊]
次へ 前へ
IT2掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。