★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争39 > 140.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
ラムズフェルド国防長官と小ブッシュ大統領は「フセインに9/11関与の証拠なし」と宣言したのだが……
http://www.asyura.com/0310/war39/msg/140.html
投稿者 佐藤雅彦 日時 2003 年 9 月 22 日 16:00:24:FnBfYmHiv1JFs

●対イラク戦争の根拠にしてきた「イラクが大量破壊兵器を保有している」説は、諜報機関による院生論文パクリ事件とデイヴ・ケリー不審死事件だけをもたらしました。そして米英が対イラク侵略を正当化してきた「あらかじめ失われた大義」も、進駐軍自身が“アラブの盗賊”としてしか機能していない現実のなかで、誰の目にもわかるような無惨な欠落を見せることになりました。

●こうした状況において、米国政府の戦争指導者たちは、いまごろになって「フセイン元大統領には9/11攻撃に関与したことを示す証拠は何もない」と宣言してしまったわけですが、その翌日にはアメリカ屈指の大規模プロパガンダ新聞が「イラクがテロ犯に資金提供」というあからさまに矛盾したニュースを報道する始末……。


●まずケツをまくったのはラムズフェルドだった――

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[毎日新聞9月17日] ( 2003-09-17-18:20 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030918k0000m030015000c.html

米国防長官:フセインに「9・11」関与の証拠なし
【ワシントン佐藤千矢子】

 ラムズフェルド米国防長官は16日の会見で、イラクのフセイン元大統領が米同時多発テロに関与したことを示す証拠は何もないと明言した。6日付けの米紙ワシントン・ポストが、米国民の約7割がフセイン元大統領の関与を信じているとの世論調査結果を報じたことに関連して答えた。
 ラムズフェルド長官は会見で「私がそう信じることのできるいかなる兆しもない」と述べた。
 ブッシュ政権はイラク戦争の開戦前から、同時多発テロを実行したとされる国際テロ組織アルカイダとフセイン元大統領のつながりを示唆し、これをイラク攻撃の理由の1つにしてきた。米国民は、ブッシュ政権がアルカイダとフセイン元大統領の関係を強調するのをたびたび耳にし、同時多発テロそのものにフセイン元大統領が関与したとの印象を深めたと見られる。
 ライス大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は16日夜、ABCテレビで「我々はサダム・フセインが同時多発テロを指揮したとは一度も言っていない。我々が言ったのは、テロリストを支援し、訓練の手助けをし、許しがたい地域の脅威になっているということだ」と述べ、国民の「思い込み」や「誤解」を招いたことについて米政府の立場を弁明した。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


●そして小ブッシュもケツをまくったとさ……

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[毎日新聞9月18日] ( 2003-09-18-15:11 )
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/886824/8389838083Y83t83F838b83h-0-1.html

ブッシュ大統領:フセイン氏と米同時テロ 関与の証拠なし
2003.09.18
【ワシントン佐藤千矢子】

 ブッシュ米大統領は17日、イラクのフセイン元大統領と米同時多発テロとの関係について「サダム・フセインが9・11に関与したという証拠は何もない」と記者団に表明した。チェイニー副大統領が両者の関係を認めるような発言をしたことに対し、民主党が批判を強める中で、副大統領とは距離を置きながら政府の立場を弁明したものだ。イラク戦争をめぐる政権の苦境を反映したものとも言えそうだ。6日付の米紙ワシントン・ポストは、米国民の69%がフセイン元大統領の同時多発テロへの関与を信じているとの世論調査結果を報じた。これを受けてチェイニー副大統領は7日のNBCテレビで「人々がそれらを結び付けて考えるのは驚くことではない」と発言。民主党はブッシュ政権がイラク戦争に踏み切るために国民に「誤った印象を与えた」と批判した。

 これに対してラムズフェルド国防長官は16日の会見で「(関与を)信じることのできるいかなる兆しもない」と、フセイン元大統領が同時多発テロに関与した証拠はないと明言していた。さらにライス大統領補佐官(国家安全保障問題担当)も16日夜、ABCテレビで「我々はサダム・フセインが同時多発テロを指揮したとは一度も言っていない。テロリストを支援し、訓練の手助けをし、許しがたい地域の脅威になっているということを言った」と述べていた。

 ブッシュ政権はイラク戦争の開戦前から、同時多発テロを実行したとされる国際テロ組織アルカイダとフセイン元大統領のつながりを示唆し、このことをイラク攻撃の理由の一つにしてきた。国民の多くがフセイン元大統領と同時多発テロとのつながりを信じたのもそのためとみられる。ブッシュ政権は国民の「思い込み」や「誤解」と強弁することで批判をかわそうとしているが、イラクの核開発問題に続く情報操作疑惑を抱えることになった。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

●上記の日本のマスコミ報道のネタ元は下記の「ワシントン・ポスト/AP」記事です

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A21571-2003Sep16.html

Hussein 9/11 Role Doubted
Associated Press
Wednesday, September 17, 2003; Page A28

Defense Secretary Donald H. Rumsfeld said he had no reason to believe that Iraq's former leader, Saddam Hussein, had a hand in the Sept. 11, 2001, terrorist attacks on the United States.

At a Pentagon news conference, Rumsfeld was asked about a poll that indicated nearly 70 percent of respondents believed the Iraqi leader probably was personally involved.

"I've not seen any indication that would lead me to believe that I could say that," Rumsfeld said.

The Bush administration has asserted that Hussein's government had links to al Qaeda, the terrorist network led by Osama bin Laden that masterminded the Sept. 11 attacks
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


●ところが小ブッシュが「サダム・フセインが9・11に関与したという証拠は何もない」と記者団に表明した翌日には、“アメリカの読売新聞”とも呼ぶべき大衆紙『USAトゥデイ』が、猿大統領とは正反対の記事を出す始末……。


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
(共同通信)[9月18日23時57分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00000234-kyodo-int

イラクがテロ犯に資金提供 米紙USAトゥデーが報道
【ワシントン18日共同】

 18日付の米紙USAトゥデーは米当局者の話として、イラクの旧フセイン政権が1993年の世界貿易センター爆破事件の共犯として指名手配されているアブドルラーマン・ヤシン被告に、資金や住居などを提供していたと報じた。
 同紙によると、米軍と米情報当局はフセイン元大統領の故郷のイラク北部ティクリットで、フセイン政権がヤシン被告に資金を月々支払い、住居を提供していたことを示すアラビア語の文書を発見した。
 ヤシン被告ら爆破事件の犯行グループは国際テロ組織アルカイダから財政支援を受けていたとされているが、アルカイダが直接事件に関与していたかどうかは判明していない。
 ヤシン被告は爆破事件後、両親の母国のイラクに逃亡し、イラク当局が拘束したとされていた。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●アメリカの戦犯親方がそろってケツをまくっても、周囲の状況は……

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
(共同通信)[9月13日8時34分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000035-kyodo-int

大統領の人気下降止まらず イラク政策見直し圧力も
【ワシントン12日共同】

 ブッシュ米大統領は7日の国民向けテレビ演説で、イラク政策に対する忍耐と協力を訴えたにもかかわらず、人気は下降を続けている。来年秋の大統領選挙で再選を狙うが、支持率は「危険水域」に近づいており、イラク政策の抜本見直しを迫る圧力が強まりそうだ。
 12日付の米紙USAトゥデーが掲載した演説直後に実施された世論調査結果によると、大統領の支持率は52%に低下。2年前の米中枢同時テロ直後に90%を記録した支持率は、今年5月1日の大規模戦闘終了宣言後、低下傾向に歯止めがかかっていない。
 同紙によると、ブッシュ政権のイラク政策について59%が「明確な政策がない」と回答し、イラク駐留の米軍犠牲者の増加や復興政策の行き詰まりが人気急落の大きな要因となっていることを裏付けた。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
(ロイター)[9月17日9時23分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000353-reu-int

米下院民主党トップ、米大統領にイラク政策立案者の解任要求
[ワシントン 16日 ロイター]

 米下院の民主党トップらは16日、イラク復興で国際社会の支援を取り付けるためには、ブッシュ米大統領がイラク政策の主要な立案者を解任する必要があるとの見方を示した。
 イラク政策に破滅的な欠陥があったと指摘したのは、下院のナンシー・ぺロシ民主党院内総務とジョン・マーサ議員。
 ただ、解任の対象はブッシュ大統領の判断に委ねられるべきとして、政策の責任を誰が取るべきかについては明言を避けた。
 一方、上院のトム・ダシュル民主党院内総務は、「過去の失敗の責任者には説明義務がある」との考えを示したものの、解任を求めるには至らなかった。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


● ついでに……2年前の記事ですが、「敵」をデッチ上げて利権を増長させているアメリカ官軍産複合体の告発です。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

http://www.informationclearinghouse.info/article4727.htm

In search of a new enemy

----------------------------------------------------------------
"There are bureaucracies in the military and in intelligence agencies that are desperate to find an enemy to justify budget growth."
Commentary by Mushahid Hussain
----------------------------------------------------------------

July 27th, 2001: ISLAMABAD - What do the Palestinian intifadah, the Kashmir insurgency, the Chechnya uprising, the unrest in Central Asia, the violence of Abu Sayyaf guerrillas in the Philippines, the civil war in Algeria, and US plans to counter the "threat" from "rogue nations" by building the controversial National Missile Defense system have in common?

All the countries trying to meet these challenges invariably attribute these to a common cause emanating from similar lineage - a "threat" supposedly rooted in a religion conveniently labeled "Islamic extremism".?
Whether it is Tel Aviv or Tashkent, Moscow or Manila, New Delhi or Washington, the refrain that is being orchestrated frequently relies on buzzwords like "fundamentalism" or "extremism", all said to be fueling terrorism, the 21st Century's "enemy".

Ever since the collapse of communism with the break-up of the Soviet Union a decade back, a big issue has always been the question: who will be the next enemy? After all, for decades on end after World War II, bloated bureaucracies, intelligence organizations, arms contractors, media outlets, think tanks, and even Hollywood had worked overtime to contain, counter and combat the "Evil Empire" as former US president Ronald Reagan graphically characterized the communist system.

But once communism suddenly collapsed to everyone's surprise, analyses, alliances, armaments all had to "switch gears" in the quest for a new credible adversary, or conjure up one in the process. That is precisely what seems to be happening now.

It is an abiding irony that roots of this violence can actually be traced back to US policies during the decade-long Afghan War, the last battle of the Cold War. When the Russians invaded Afghanistan in 1979, the CIA pumped in US$2.1 billion over a 10-year period (with matching funds from Saudi Arabia and another $1 billion donated by the Chinese) to create a resistance that at its height included almost 200,000 highly-motivated volunteers from 20 Muslim countries.?
They were trained in Pakistan but supported covertly by a disparate coalition comprising Saudi Arabia, Israel, Egypt, China and the United States. Osama bin Laden was among the early recruits to the Afghan jihad, along with thousands of others.

This Washington-created coalition - some even called it an "Islamic International" - had motivated Muslims to its fold, and once the Red Army was driven out of Afghanistan, these "out-of-work" freedom fighters had little to do. Some stayed on to fight the remnants of the Soviet regime or dispersed into factions, others returned to their countries to create a new dreaded force of "Afghan Arabs" that became active in Egypt, Algeria, Palestine, Yemen, Tunisia and Jordan. Some turned on their American mentors. The more motivated even fought in Bosnia and Kosovo.

If 1989 saw the humiliation of the Red Army in Afghanistan, it also witnessed the fall of the Berlin Wall, the beginning of the insurgency in Kashmir, and fueling of the intifadah in Palestine. It is in this historical context that this issue that is now being lumped together as "terrorism" needs to be understood, so that its causes can be separated from its symptoms.

Some Muslim regimes, which, during the Cold War solicited support from the West under the garb of facing a "threat" from the "Red bogey", today find it convenient to magnify the "Muslim threat" since this is the new political fad. For example, writing in the "International Herald Tribune" on March 10, Gareth Evans, head of the International Crisis Group (ICG) focusing on Central Asia, urged that Western "policy makers must distinguish real from imagined dangers". This, he said, because "the evidence suggests that the threat [of terrorism] is being overstated" by the regimes in that region.

The ICG, in its report released from its headquarters in Brussels on July 4, in a sharp pointer to the real causes of the unrest there, told Central Asian regimes that "they should be doing more to end the human rights abuses, repression of religious freedom, and poverty that all foment unrest at home".

As Central Asia demonstrates, political interests outweigh concerns for human rights, spawning double standards. Take the case of Chechnya, where the Russian general commanding 80,000 troops there admitted on July 6 that his men had engaged in "lawless" conduct. But the same day, after meeting Russian President Vladimir Putin, US President George W Bush said Putin is "deeply concerned about extremism and what extremism can mean to Russia", and then added, "As you know, I am too."

Castigating the American president for supporting Moscow on Chechnya, the Washington Post editorially noted on July 23 that this policy "can only be explained by his equally evident zeal to conclude a deal with Mr Putin on missile defense". Hence, it said, Bush has given Putin "a free pass to pursue the most bloody and criminal campaign of military repression now in the world".

The issue of terrorism or extremism is now being used as a justification for magnifying a problem, and using scare terminology to create demons in the popular mind. State terrorism, the use of officially-sanctioned violence against unarmed civilians, is something that has become abhorrent in the new emerging universal culture of human rights. This has been taken note of by the international community, as the cases of Milosevic, Sharon and Pinochet underline. Similarly, the Israeli policy of target killings or authorizing assassinations of politically important figures in the Palestinian resistance has come in for criticism from even the United States.

If terrorism is to be combatted, then three things are in order. First, separate fact from fiction. Second, instead of talking about an "Islamic threat", coordinate with Muslim countries that are themselves victims of terrorism like Pakistan, Egypt, Turkey and the Palestinian Authority. Third, attack its causes, not focus on its symptoms.?
Fact was separated from fiction in an analysis in the New York Times on July 10, where Larry Johnson wrote: "Americans are bedeviled by fantasies about terrorism, and they almost certainly have the impression that extremist Islamic groups cause most terrorism. None of these beliefs are based in fact."

Despite the tall talk, the terrorism threat has, in fact, declined. The same article quoted figures from the US Central Intelligence Agency indicating that during the decade of the Eighties, 4,833 deaths occurred due to terrorism, while in the Nineties, the corresponding figure fell to 2,527.

The New York Times put it aptly: "There are bureaucracies in the military and in intelligence agencies that are desperate to find an enemy to justify budget growth."

The newspaper's analysis concluded with a caveat that is also an eye-opener: "When the threat of terrorism is used to justify everything from building a missile defense to violating constitutional rights [as in the case of some Arab Americans imprisoned without charge], it is time to take a deep breath and reflect on why we are so fearful."

(Inter Press Service) http://www.atimes.com/ind-pak/CG27Df01.html
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 次へ  前へ

戦争39掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。