★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ31 > 158.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
最古級、木彫りの神像出土 島根・青木遺跡 (朝日新聞)
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/158.html
投稿者 シジミ 日時 2003 年 10 月 14 日 20:02:01:eWn45SEFYZ1R.

       青木遺跡から見つかった神像(島根県埋蔵文化財調査センター提供)


http://www.asahi.com/culture/update/1014/002.html

島根県埋蔵文化財調査センターは14日、同県出雲市東林木町の青木遺跡で、奈良時代末から平安時代前半(8世紀後半から10世紀)の地層から、木彫りの神像(高さ13.5センチ)が出土したと発表した。現存する神像の中では最も古い部類に属し、文献上で分かる神像彫刻の開始期のものとみられることから、同センターは、神像と古代の信仰を研究するうえで貴重な資料になるとしている。

 見つかった像は、冠をかぶり、笏(しゃく)を持っていることから、何かの神を表したのではないかとみられている。仏像が仏教礼拝の対象として釈迦(しゃか)などを模してつくられたのに対し、初期の神像は僧や役人の姿を模したとされ、見つかった像は役人を模したとみられる。本来は社殿などの建物内に置かれ、信仰の対象になっていたと考えられる。

 同遺跡からは、田の字形に9本の柱を配置した高床建物跡も見つかり、社殿など祭祀(さいし)や信仰に関係する建物だったことも考えられるとしている。また、桃、スモモ、梨の種子がつまった土師器(はじき)のかめ5個が一つの穴に納められているのも見つかった。地鎮のため、果物が供えられたらしい。またこれまでに「伊」「美」などと判別できる当時の墨書土器、木簡が計530点も出土した。

 同遺跡は、出雲大社から東へ8キロの場所にあり、これまでに同時期の絵馬が見つかっており、同センターは当時、宗教施設があった可能性が高いと見ている。 (10/14 11:25)

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ31掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。