【資料】「大手メディアは問題の重要性の把握に失敗している」 ハンブルグ世界劣化ウラン会議声明文
http://www.asyura2.com/0311/genpatu1/msg/116.html
投稿者 ミック 日時 2003 年 11 月 27 日 03:43:46:2YZe87bqZnJFw
10月16日から19日にかけて、ドイツ・ハンブルグで20カ国200人以上の参加を得て、劣化ウラン国際会議が開かれた。98年バグダッド、2000年英国マンチェスターと、これまでも劣化ウラン廃絶を目指す各国の市民団体や独立系科学者による国際会議が開催されてきたが、今回はイラク戦争や6月のニューヨークにおける会議を経て、これまでで最大の規模となった。日本からも20人を超える市民運動、科学者、ジャーナリスト、映画関係者、一般からの参加があるなど、劣化ウラン問題への国際的な関心の高まりを感じさせた。これからの劣化ウラン廃絶の取り組みにとって重要な認識と指針を示した10月21日付けハンブルグ会議声明文を紹介する。(TUP速報=ベリタ通信).
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200311270208214
http://www.nikkanberita.com/
次へ 前へ
原発 劣化ウラン フッ素1掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。