★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康7 > 503.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: 項目の詳細
http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/503.html
投稿者 乃依 日時 2003 年 12 月 20 日 04:44:58:YTmYN2QYOSlOI

(回答先: 【紹介】だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法 池谷 裕二 (著)[amazon] 投稿者 乃依 日時 2003 年 12 月 20 日 02:55:31)

はじめに

第一章 脳の機能は「忘れて当然!」
1.忘れやすいのは脳の欠陥ではない
2.なんとまあ! 脳の細胞は一千億個
3.脳は覚えるよりも忘れる方が得意
4.科学的根拠に立って記憶力を高める
5.詰め込み学習は深夜か早朝か?
6.脳の性質に逆らった勉強法は無駄
7.復習は一ヶ月以内でないと効果なし

第二章 曖昧でいい加減な「脳の本質」
1.「記憶の本質」を動物から学ぶ
2.失敗が多いほど記憶は強化される。
3.脳は「消去法」で記憶する
4.基礎からレベルアップするのが近道
5.脳の記憶は大ざっぱでいい加減
6.正確無比な脳では役に立たない
7.最初に大局を理解することが大切
8.まず一科目を「得意科目」にする

第三章 だれでも天才になれる「記憶法」
1.「経験記憶」と「知識記憶」の違い
2.「精密化」すると記憶に残りやすい
3.覚えたいことを人に説明してみる
4.耳の記憶は目の記憶より強い
5.「方法記憶」は忘れにくくて根強い
6.年齢に適した記憶法で勉強する
7.「方法記憶」イコール「魔法の記憶」
8.方法記憶を利用して要領よく覚える
9.勉強の効果が現れるのは三ヶ月後

第四章 記憶の仕組みと学習方法
1.記憶は海馬で製造、大脳皮質に保管
2.二ヶ月間に四回の復習がベスト
3.六時間以上の睡眠が学習の鉄則
4.毎日コツコツ少しづつが鉄則
5.復習が記憶のメカニズムを活性化
6.復習の回数を少なくする方法
7.喜怒哀楽が記憶を促進させる
8.シータ波と偏桃体が効率化のカギ
9.生体の危機感を利用した学習は強力

おわりに

 次へ  前へ

不安と不健康7掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。