★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > IT4 > 118.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
広がる草の根ネット新聞 市民が記者、生活者の視点で【asahi.com 記事】
http://www.asyura2.com/0311/it04/msg/118.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 10 月 14 日 06:32:15:WmYnAkBebEg4M

広がる草の根ネット新聞 市民が記者、生活者の視点で【asahi.com 記事】
http://www.asahi.com/national/update/1014/001.html

 既存メディアとは違った視点でニュースを届けようと、インターネット
を使って草の根の日刊新聞をつくる試みが広がっている。モデルは「すべ
ての市民が記者」のスローガンを掲げ、成功した韓国のインターネット新
聞。生活者本意で独自に取材した記事を掲げ、大手新聞との差異化を狙う。

 東京都千代田区の日本インターネット新聞社は「市民一人ひとりが記者
になって本物の言論をつくり出そう」と、2月に日刊「JANJAN」を
創刊した。政治、経済から暮らしの情報まで扱う内容は幅広い。8月の月
間ページビューは約60万。創刊後半年間で10倍になった。

 登録中の市民記者は、会社員、学生、NPO職員ら約550人。元受刑
者は「刑務所医療の貧しさ」を訴えた。「2ちゃんねる」などの掲示板へ
の書き込みと違い、署名が原則で、メール送信される原稿の客観性を編集
部が判断する。

 同社の竹内謙社長(62)は元朝日新聞記者。93年から2期鎌倉市長
を務め、在任中に「情報を独占する閉鎖性は問題」として記者クラブ制度
を廃止した。「政財官の癒着にマスコミも巻き込まれていると、新聞記者
時代から疑問があった。市民が下からニュースを発信することで社会が変
わるきっかけになれば」と話す。

 昨年6月にスタートした日刊ベリタは「国際報道に焦点を当てた、日本
初のインターネット新聞」を看板に掲げる。元毎日新聞記者で神田外語大
教授の永井浩代表(61)が、かつての海外特派員仲間らと立ち上げた。
「01年の同時多発テロ後の報道で、米国側からの視点でしかとらえられ
ない日本のメディアの論調にあらためて失望した。でも、批判だけでは生
産的でない。多様な言説を提供する新しいメディアを作るべきだと思った」

 海外在住の市民記者をネット上で公募する一方、第三世界のニュースを
得意とするIPS通信と契約した。市民記者は20カ国30都市に約50
人いる。月間ページビューは5、6万台だ。

 ブロードバンド普及率が世界最高水準と言われる韓国では、盧武鉉(ノ
・ムヒョン)大統領が当選後に初会見する国内メディアとして、00年2
月に創刊したばかりのインターネット新聞「オー・マイ・ニュース」を指
名した。市民記者の数が2万5000人を超えた同新聞は、大統領選で若
い世代を中心に「盧武鉉ブーム」を巻き起こす原動力になるなど、大手紙
に匹敵する影響力を持つまでに成長した。

 日本の草の根インターネット新聞に立ちはだかるのは、採算性だ。日刊
ベリタの永井代表は「経営は苦しい。だが、既存メディアでは伝わらない
ニュースを伝えたい人、読みたい人がいるという手ごたえはつかんだ」と
話している。 (10/14 00:49)


関連情報  
# JANJAN
# 日刊ベリタ
# オー・マイ・ニュース

 次へ  前へ

IT4掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。