★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > IT4 > 851.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
64ビット時代の背中が見える――既存資産からの“橋渡し役”が焦点に(IT Pro)
http://www.asyura2.com/0311/it04/msg/851.html
投稿者 シジミ 日時 2004 年 2 月 02 日 08:34:01:eWn45SEFYZ1R.
 

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20040131/139154/

[2004/02/02]

32ビットから64ビット時代への移行が静かに始まったようだ。CNET News.comは,米Intelが64ビット対応のXeonとPentiumを2月中旬に公開する計画だと報じている(記事へ)。

 一般に,現行の製品・技術から次世代の製品・技術への移行期には,“過去と未来の橋渡し役”が重要である。Intelの64ビット・プロセサItaniumの弱点は,性能向上のためにそれまでの32ビット・プロセサとの互換性を犠牲にしたことである(関連記事)。これによって企業に蓄積された過去の32ビット・アプリケーションが使いにくくなってしまう。

 Intelが本当に64ビット対応のXeonとPentiumを市場に投入するならば,これは64ビット・プロセッサの開発にあたってx86アーキテクチャとの互換性を重視した米AMDの戦略(関連記事)に追随したものと言える。端境期に突入したCPU市場において,32ビットと64ビット・アプリケーションの双方に対応する製品を提供し,移行をスムースに進めようという狙いだろう。

 既にサーバー市場は64ビット時代に突入しつつあるが,この市場では,AMDが32ビット資産との互換性を武器に,それまでの王者Intelを脅かしている。IBMやSun Microsystemsといった大手は,AMDの64ビット・プロセサOpteronを搭載したサーバーを発売または発表している(関連記事1,関連記事2)。

サーバー市場に続いてデスクトップ市場はどうなる?

 サーバー市場に続いて,一般消費者が使うパソコンも64ビット時代に突入する。こちらの方が市場規模は大きいし,我々が普段使っている物だから,「いよいよコンピュータも世代交代だなあ」という印象を与えるだろう。つまりAMDやIntelのようなチップ・メーカーから見れば,これから本丸突入ということになる。

 これまでのところ,64ビット・パソコンは数えるほどしか出てない。確かに富士通や米Hewlett-PackardがAMDのAthlon 64搭載機を発表または出荷している(関連記事1,関連記事2)。Gateway社に買収されることで合意したeMachinesも,同じくAthlon 64を搭載したノートPCを1月に発売した(関連記事)。これに先立ってApple Computerも,64ビットCPUを2個搭載したPower Mac G5を市場に出している。しかしEMachinesを除いていずれも高価で,ビデオゲームのヘビー・ユーザーや,CGを多用するグラフィック・デザイナーなど一部のハイエンド・ユーザーを対象としている。ごく一般の消費者が訪れるパソコン量販店では,64ビットPCはまだほとんどお目にかかることはできない。

 では一般消費者にとって64ビット時代の到来はずっと先になるのだろうか。必ずしも,そうとは断言できないようだ。少なくとも,これまではるか前方を走っていた64ビット時代の背中くらいは,もうすぐ見えるはずだ。鶏と卵の関係よろしく,OSやアプリケーションがCPU市場を牽引する形で,64ビット時代を呼び込むかもしれない。

 ソフトウエア業界の立場から見た場合,デスクトップ環境まで含めた64ビット時代は米Microsoftが64ビットOSのLonghorn(開発コード名)を出荷したときに始まる。これはあと2年くらい待たねばなるまい(関連記事)。しかし同社はその前段階として,Windows XPの64ビットCPUへの対応を進めている。例えば,昨年9月にはAMD64に対応する「Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems」ベータ版を提供開始した(関連記事。なお,64ビットCPUに対応したWindows Server 2003のベータ版も提供開始している)。

 ちょうどチップ・メーカーがつなぎ役のCPUを出荷したのと同様,XPを32ビットから64ビット時代への橋渡し役に仕立て直す狙いだ。これによって今年後半には相当,業界の雰囲気が変わって,64ビット・コンピューティングが身近になってくるのではあるまいか。

(小林 雅一=masakazukobayashi@jcom.home.ne.jp)

■著者紹介:(こばやし まさかず)
1963年,群馬県生まれ。85年東京大学物理学科卒。同大大学院を経て,87年に総合電機メーカーに入社。その後,技術専門誌記者を経て,93年に米国留学。ボストン大学でマスコミの学位を取得後,ニューヨークで記者活動を再開。2002年9月に帰国。著書に「隠すマスコミ、騙されるマスコミ」(文芸春秋,2003年5月発行),「グローバル・メディア産業の未来図」(光文社,2001年12月発行),「スーパー・スターがメディアから消える日----米国で見たIT革命の真実とは」(PHP研究所,2000年),「わかる!クリック&モルタル」(ダイヤモンド社,2001年)がある。
メール・アドレスは,masakazukobayashi@jcom.home.ne.jp


--------------------------------------------------------------------------------
<“小林雅一氏の書籍” powered by bk1(オンライン ブックストア)>http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3d57c0d4ad92c010013b?aid=01nikkeibp0003

◆新刊!隠すマスコミ、騙されるマスコミhttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3d57c0d4ad92c010013b?aid=01nikkeibp0003&bibid=02325036

◆グローバル・メディア産業の未来図http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3d57c0d4ad92c010013b?aid=01nikkeibp0003&bibid=02107880

◆スーパー・スターがメディアから消える日----米国で見たIT革命の真実とはhttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3d57c0d4ad92c010013b?aid=01nikkeibp0003&bibid=01952210

◆わかる!クリック&モルタルhttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3d57c0d4ad92c010013b?aid=01nikkeibp0003&bibid=02033107

 次へ  前へ

IT4掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。