★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 地震・天文10 > 439.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
太陽系最大のKBOを発見 (2004DW) [The Planetary Society]
http://www.asyura2.com/0311/jisin10/msg/439.html
投稿者 乃依 日時 2004 年 2 月 28 日 17:56:20:YTmYN2QYOSlOI
 

(回答先: 太陽系外縁部に新小惑星 めい王星以来、最大 [共同] 投稿者 乃依 日時 2004 年 2 月 21 日 13:49:49)

http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics040225_3.htm

太陽系最大のKBOを発見

発見された最大のKBO(画面の矢印)

提供: Caltech and Chad Trujillo
(Caltech)

カリフォルニア工科大学のマイク・ブラウン博士を中心とする観測チームは20日、カリフォルニア州のパロマー天文台にある口径1.2メートルオシン・シュミット望遠鏡による観測で、太陽系で最も遠い冥王星の外側の領域を公転する直径約1400キロと推定される最大のKBO(カイパーベルト天体)を発見したと発表した。このKBOには、

2004DWの仮符合がつけられた。今後さらに詳細な観測が行われるが、観測チームによると、2004DWは1400キロメートル以上の大きさの天体である可能性があるとのことである。 2004DWは、1930年にアメリカの天文学者クライド・トンボー(1906〜1996)が冥王星を発見して以来、 太陽系で発見された最大の天体である。これまでで最大のKBOは、2002年に発見された直径1250キロメートルのクワオアー(Quaoar)である。

1992年に、冥王星の外側の領域で最初のKBO(1992QB1)が発見されたが、その後海王星以遠の領域でも次々とKBOが発見されるようになった。現在まで、少なくとも175個のKBOが確認されている。

初期に発見されたKBOの直径は250キロ程度であったが、2000年以降1000キロを上回るKBOも発見されるようになった。このほか、直径が900キロメートル程度のKBOが少なくとも2個存在すると推定されている。 KBOは、短周期彗星の誕生と関係があると考えられている。

http://planetary.org

 次へ  前へ

地震・天文10掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。