|  
        | 
      
 
自由に楽しく、好きなことを書いていこうと思って再開したHPでしたが、
途中からすっかり「イラク問題」にのめり込んでしまい、
最近では毎日仕事の合間を見つけては、せっせと何かを書いてきました。
この阿修羅サイト等々で熱っぽく語られているような情報を、
ぼくの仲間たち?にもぜひお伝えしたいと思ったからです。
10月25日からは自前サーバにしたものですから、
http://www.creative.co.jp/top/main.cgi?m=84
どこから、いつ、どれくらいの人が見てくれているかが分かりやすくなりました。
で、ついさっき「Top 30 of 75 Total Countries」をチェックしたところ、
11月には全くなかった「米軍(US Military)」からのアクセスが、
なんと「14/75」位にランクされているのです。
数日前に見たときには気づきませんでしたから、
ということは、ここ数日でいきなり上位にランクインしたことになります。
これにはさすがにびっくりし、またかなり不気味なものも感じてしまいました。
ぼくのサイトなんかは、まだ可愛いものですが、
この「阿修羅サイト」には、ものすごい数のアクセスがありますし、
しかも米軍からしたら、非常に気になる情報がいっぱい渦巻いているはずですから、
きっと、必死でチェックしているのではないかと思います。
「密かにのぞく」というのも、それ自体が無言の圧力になるわけで、
それまた「相手をびびらす一種の空気」です。
しかし、そのような無言の圧力に風穴を開けるのは、
やっぱり、冷静に事実を淡々と語っていくことだろうと思います。
参考までに、以下は12月1日〜8日までの数字です。
Top 30 of 75 Total Countries
1	27300  Japan
2	11002  Network
3	7229   Unresolved/Unknown
4	5178	   US Commercial
5	908	   Canada
6	301    Kingdom
7	168     US Educational
8	154     Switzerland
9	142     Singapore
10	120     Taiwan
11	109     Australia
12	89      Hong Kong
13	56      Sweden
14	54      US Military
  .........以下略................
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。