★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 議論16 > 473.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: 「救う会」,センター試験「朝鮮人強制連行」出題問題に手を出す
http://www.asyura2.com/0401/dispute16/msg/473.html
投稿者 Kotetu 日時 2004 年 2 月 01 日 20:55:54:yWKbgBUfNLcrc
 

(回答先: 「救う会」,センター試験「朝鮮人強制連行」出題問題に手を出す 投稿者 やました 日時 2004 年 1 月 31 日 14:28:45)

センター入試】世界史A 問題 問5 
***********************************************************
問5 下線部D(日本統治下の朝鮮)について正しいものを、次の
@〜Cのうちから一つ選べ。

@ 朝鮮総督府が置かれ、初代総督として伊藤博文が赴任した。
A 朝鮮は、日本が明治維新以降初めて獲得した海外領土であった。
B 日本による併合と同時に、創氏改名が実施された。
C 第二次世界大戦中、日本への強制連行が行われた。

(センターの正解は、C)
http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/center/04/
************************************************************

 これに、「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会」
(通報「救う会」)がチャン付けたわけですな。

>■ 大学入試センター「朝鮮人強制連行」出題に関する声明

> 1月17日大学入試センターが実施した試験の世界史で、「朝鮮人強制連行」を正
>解とする問題が出されていたことが判明し、専門家や言論などから、「設問に欠陥が
>あり、採点から外すべき」という意見が多数出ている。
> よく知られているように北朝鮮は拉致事件追求をかわす狙いで、国連などの場でく
>りかえし「日本が朝鮮半島占領時代に八百四十万人を強制連行した」と主張している。
>昨年末の北京での非公式接触でもそれを持ちだした。
http://www.sukuukai.jp/houkoku/
「救う会全国協議会メールニュース2004/1/25」


 ”専門家が・・・多数意見を出している”なんて、まるきり反捕鯨カルト
のグリーンピースなんかとおんなじ口調ですな。グリンピ文書は、二言目に
は”科学者・専門家の調査によれば、日本の主張は間違い!”なんちゅうの
が、連発される。

 ところが、その”科学者”たるや、心理学博士とか、薬学博士だったりす
る。心理学博士や薬学博士は、たしかに科学であり、専門家であり、科学者
なんだろうが、彼らがクジラの数を科学的に数えられるとはとても思えない。

 そのへんが、言葉のトリックなんですな。\(^_^\) ♪(/^-^)/

 で、同メールニュースの参考資料には、下記のような文節がある。

>その後、戦時態勢の進展にともない日本内地で国民動員計画が進められる際
>に朝鮮人労務者もふくまれ、昭和十四年から九月から、朝鮮内の指定された地域で、
>企業主が渡航希望の労務者を募集し、十七年二月からはその募集が総督府のあっせん
>により行なわれ、十九年九月からは国民徴用令にもとづいて行なわれた。
http://www.sukuukai.jp/houkoku/
「救う会全国協議会メールニュース2004/1/25」

 つまり、十九年九月からは国民徴用令が発せられ、朝鮮人も徴用されたの
である。徴用は拒否できないのだから強制である。でもって、居住地から連
れ出されるのだから連行だろう。

 刑事警察の任意同行だって、実情は任意かどうか怪しいんだから、徴用に
なれば強制ですわな。

 次へ  前へ

議論16掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。