★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > IT5 > 673.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
宴の後の世界【がんばれ!!ゲイツ君】
http://www.asyura2.com/0401/it05/msg/673.html
投稿者 クエスチョン 日時 2004 年 6 月 22 日 19:53:23:WmYnAkBebEg4M
 

宴の後の世界【がんばれ!!ゲイツ君】
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column217.html

 このあいだモデムの発熱騒ぎなんてものが起きたばかりのYahoo!BBですが、先日はまたBBフォンの通話記録が漏れていたという事件が発覚して大騒ぎになりましたね。
 実際には140万件全部が流出されたという証拠は今のところ無く、漏れたと確定しているのは65件だとのことですが、件数の問題ではなく電話の通話記録が漏れるなんて事故が起きること自体免許の取り消しになっても全くおかしくない話ですよね。この前漏れた個人情報を見れば顧客IDと個人の突き合わせなんて一発でできますし。実際にはもっと漏れているという可能性も否定できないわけですから大変な問題です。BBフォンを契約されている方は今後通話は携帯電話をお使いになった方がいいかもしれませんよ(^^;。
 そう言えばこの間孫君は今すぐにでも携帯電話に参入したいなんてことを言っておりましたが、こんな調子だととても契約する人間なんていないのでおやめになった方がよろしいかと思います。まぁそもそも免許もとても降りないでしょうけれど(:-P。

 ところで、ソフトバンクがYahoo!BBを立ち上げる時に、Yahoo!のサイトとは何の関係も無いのにこの名前を使ったサービスにしたのはYahoo!の知名度を生かしたかったからだと言われていますが、ここまでBBがメタメタだとYahoo!のサイト自体の印象も悪くなる一方だと思いますので(とっくに悪くなっているという話もありますが)、いい加減名前を変えた方がいいかも知れません。この調子だとYahoo!のオークション履歴などの個人情報も漏れまくってしまうような気がしてしまいますので(これもとっくに漏れているのかもしれませんが(^^;))

 さて、一週間のご無沙汰でしたが皆様いかがお過ごしでしょうか。それにしても週末はまたえらい暑かったと思ったら、昨日はまた台風が来襲して大変なことになってしまいましたね。まぁ、雨が全く降らない梅雨なんてのもまずいのでちょっとは恵みの雨にはなったようですけれど。

 ところで、上記で紹介したYahoo!のニュースサイト、このページ等の上の方にある広告枠に今現在時々民主党の動画広告が出るようなのですが、こんな無駄金使う前にお前らちゃんと年金払えよって思うのは私だけではないかと思います。
 こんな感じで昨今年金と言えばずいぶんと悪いイメージが入ってしまい、実際に老後の年金生活なんて夢も希望も無いのが現実なのですが(年金法案も嘘八百だらけでしたしね)、例えばこれがヨーロッパ諸国になると年金生活に入ることが楽しみでしょうがないという人が多いのですよね。これは年金の給付額が日本と比べてかなり差があるからなのですが、別にヨーロッパ諸国が特別な魔法を使っているわけでも何でもないわけです。
 これ、単純に金の使い方が違っているのですよね。例えば日本は公共事業に40兆円、社会保障に25兆円の予算を組んでいますが、これが欧州諸国だと完全に逆転して例えばイギリスやドイツなどは社会保障費は公共事業の5倍近くを占めており、これがフランスになるとさらに倍近い予算です。だからと言って国の経済が破綻しまくっているというわけでももちろんありません。
 こういう風に金の使い道を変えるだけで年金の問題なんてものは解決するはずなのですが、どうもこの国のセンセイ方は相変わらずゼネコンが大変お好きなようでなかなかこういう発想は持ってくれないようなんですよね。いやはや全く困ったものです。

 さて、今週は以前当コラムで何度も取り上げたことのある米UNISYSのGIFの特許(正確にはLZW圧縮の特許)の話をしたいと思います。実はこの特許、先日20日にようやく日本でも期限切れとなりました。
 ま、この特許については数年前はそれこそ蜂の巣を騒いだような騒ぎになって、フリーウェアのソフトが軒並みGIFのサポートを停止するといった事態になっていたりしたのですが、とりあえずこの関連ではあれ以降UNISYSがむやみやたらに訴訟を起こしたという話も聞かれませんでした。
 ただその代わり、あれだけ大騒ぎになったGIFのライセンスの期限切れという華々しい日であったにも関わらず、特にカウントダウンがされるといったこともなくずいぶんと物静かにXデーが迎えられたなぁと思った方も多かったのではないかと思います。
その理由は、当然ながらGIFフォーマットの価値が当時に比べて相対的にかなり下がってしまったからなのですよね。

 当初から代替フォーマットと言われていたPNGは現在ではどのアプリケーションも当たり前のようにサポートしていますし、最大の懸案だったアニメーションはすでにFlashがアニメGIFに代わってその標準的な位置を占めるようになっています。いずれに対してもGIFは表現力で劣ってしまっていますから(おそらく今GIFでないと困るのはIEで表示した時の透過画像くらい?)、今ここで特許が切れても正直言ってあまりありがたみが無いのですよね。

 そもそもこの問題は、従来は非商用では無償利用が出来ると思われていたGIFフォーマットに対して、UNISYSがいきなり非商用用途でもライセンス契約が必要、という見解を打ち出したことが発端で、明らかにGIFがある程度広まったことを見計らっての行動だったので当時はもうUNISYSの旗を焼いたりまぁ大変な騒ぎでした。
 それ以降、Windowsのコモンダイアログを使っただけで料金を払う必要がある、とか、不当にGIFデータを作成して公開しているWebサイトの管理者には5000ドルの罰金を科す、なんていう方針も出たりして騒ぎに拍車をかけていたのですが、結局この騒ぎで新たに米UNISYSにライセンスフィーを払ったというフリーウェアの作者の人が出たという話もほとんど聞かれず(Giamのようにパッケージ化されたものはありますが)、サイト管理者にいきなり五千ドルの請求が来たという話も無く(実際こういうことができるわけが無い)、結局米UNISYSにとってもろくに金が入ってこない上に自社のイメージが極端に悪くなったという最悪の結果になってしまいました。
 もちろんユーザにとっても何もいいことが無かったわけで、結局この騒ぎはただGIFフォーマットの衰退を見るだけの誰にも特にならない結果になったわけですね。まぁ解ってはいましたけれど、全くUNISYSもつくづく馬鹿なことをしたものです。

 これは結局特許の扱いの解釈が当初からあやふやだったことに起因しているのですが、この手の問題で似たような話は最近もありましたのでちょっとお伝えしておこうかと思います。

 先日「MSがダブルクリックの特許を取得」なんて記事が出回って話題になったことをご記憶の方も多いかと思います。実はこの件については私は触れていなかったのですが、どうもITmediaの記事で「これはダブルクリックの特許ではないから不安視することは無い」とされており、またこれに関して「特許状を読めばダブルクリックのことではないと直ぐわかるのに、多くの人はそれを読もうともしないのはけしからん」と言った論調が展開されているのですね。
 まぁここまで言うなら実際の特許の文面を見てみようと思って一通り見てみたのですが、とてもこれ「ダブルクリック特許ではないから安心したまえ」なんて言えるようなものでは無いと思うのですよね。

 例えば文面の至る所に出てくる下記のフレーズ
limited resource computing device,
というのは、直訳するとリソースの限られたコンピュータデバイス、となりますけれど、そもそも「リソースの限られた」という表現の定義が示されていないですよね。どんなパソコンってリソースが無尽蔵にあるわけでもありませんからこれだとあらゆるマシンが対象になってしまうわけです。
で、上記記事中には、

  特許監視団体Public Patent Foundation(PPF)のエグゼクティブ・ディ
  レクター、ダニエル・ラビチャー氏は、Microsoftの特許の文言は1999年
  当時の「リソースの限られたデバイス」を指していると解釈すべきであり、
  指しているのはおそらく1〜4Mバイト程度のメモリを備えたデバイスだろ
  うと主張。

なんて記述もありますが、こんなこと特許の請求明細のどこにも書いていないのですけれどね。だいいち、おそらく1〜4M程度だろう、って、専門家の人がこんなこと想像で言われても困るのですが。

 ここで百歩譲って「リソースが限られた、」いう言葉を「拡張性が無い」(リソースを増強したくてもできない)という意味に取ったとすると、例えば携帯電話などのモバイル製品や家電製品が当てはまることになりますが、では実際の特許の請求項目はと見ると、

A default function for an application is launched if the button is pressed for a short, i.e., normal, period of time. An alternative function of the application is launched if the button is pressed for a long, (e.g., at least one second), period of time. Still another function can be launched if the application button is pressed multiple times within a short period of time, e.g., double click.

という風になっていて、つまり短く押した時にはデフォルトの振る舞いをして、長くボタンを押した時は別の動きをして、ダブルクリックをした時はまた別の動きをすることについての特許だ、と記載されていて、その後27項目について実際の挙動が列挙されているような形になっています。
 この中には、例えばシングルクリックでアプリケーションが開き、長押しでそのアプリが開いた後で別の動作をすること、などということも請求項目の一つとして定義されているのですが、これって携帯電話のアプリの動作に抵触させようと思えばできてしまいますね。腕時計なども同じです。
 そもそも米国の特許の裁判なんて、あること無いことを言っていちゃもんを付けてくるような例は枚挙にいとまがありませんから(ゲームメーカーはこれでかなりやられましたね)、まだ日本で特許の申請がなされていないとは言え大いに油断は禁物と思った方が良いでしょう。

 ところで、最近国会で可決された著作権法の改正法案の問題についてご存じの方も多いと思います。これ、当初は逆輸入のCDを規制するための法案だったはずが、どういうわけか審議途中でそれが明記されなくなり、結果としてどんな輸入CDでもレコード会社の意向で輸入が禁止できるようになってしまったという話なのですが、きちんと法案に逆輸入のCDと明記しさえすれば何の問題も無かったものをあやふやにしてしまったせいで将来的にかなり不安の残る法案となってしまったのですよね(結局国会では付帯事項付きながら全会一致で可決)。これも上記のMSの特許と同じで、やろうと思えばどうにでもなる法案ができてしまったというわけです。

 ま、ゲイツ君がいきなり明日からこの特許を振りかざして「うちの長押しとダブルクリックの機能の特許におたくのアプリは抵触する!」なんてことを触れ回って一件一件訴訟を起こすなんてことをするにはあまりにもメリットが無さ過ぎるのでやらないとは思いますが、とりあえず本格的に家電業界に進出した時の布石としては考えているでしょうね。
(ちなみに、先日DDIPocketの携帯にOperaのブラウザが搭載されたということをお伝えしましたが、最近NokiaがMozillaを搭載するような動きがあるようです。なかなかIEを搭載しようという携帯メーカーは現れないようではありますが(^^;、)

 さて、今日のところはこんな所で終わりです。正直言ってこうした特許の問題やら著作権の問題ってのはかなり微妙な問題でもあるので、こうしたあやふやなままで認可がされてしまうようなものは勘弁してもらいたい所ですが、どうしてもこうした問題が出てくるというのはやはり審議決定する側の人間が勉強不足だということに尽きるのかもしれませんね。まぁこんなこと言っている私も全く言えた義理ではありませんが(^^;、とりあえず国会のセンセイ方や特許庁の方々にはもう少し真面目に仕事をやって欲しいと思うわけです。

 ところで話は全く変わりますが、最近香港で「防犯に関する最先端製品の展示会の会場でノートPCや携帯電話が盗まれる」という漫画みたいな話があったようです。被害に遭った人は「ここでちゃんとしたセキュリティーが期待できないとしたら、どこで出来るのか?」と怒り心頭なのだそうで。確かに防犯の展示会でパソコンを盗まれるとは普通は思いもしませんよね(^^;。
 まぁでも、「当社はこれから何よりもセキュリティを第一に考えます!」なんて大々的に宣伝しておきながら、今の今まで極めて順調にセキュリティホールを出し続けているどこかの会社もあることですから、よくあることだと思って頂いた方が良いかもしれません。いや、こういう特異的な体質についてこの会社が特許を取って独占するというのでしたら、誰も反対する人は居ないと思うのですけれどね(:-P。

 次へ  前へ

IT5掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。