投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 6 月 04 日 18:20:07:SoCnfA7pPD5s2
 
 (回答先: Re: てすとんてすとんてすとんとん 投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 6 月 04 日 18:13:00)
 
 
 
 
【2004年6月3日 University of Hawaii, Press Release】
ハワイ大学の研究チームが、小惑星の色が年齢と共に変化することを明らかにした。発表によれば、高齢の小惑星は太陽光線や宇宙線に長年さらされた影響でもとの青い色からより赤い色へと変化しているということだ。これにより、色によって小惑星の年齢判断ができるようになるかもしれない。
  小惑星(243)イダ。衛星ダクティルも捉えられている。 小惑星の色は、疑似カラー(提供:NASA/JPL) | 
これまで、小惑星から放出された隕石の青い色と小惑星自身のもつ赤い色が食い違うことが知られていた。この違いについては、すでに30年ほど前に、宇宙環境にさらされることによる小惑星の色の変化だとという考え方が提案されていた。今回同研究チームは、600万歳から30億歳の範囲の小惑星10万個について、スローン・デジタル・スカイ・サーベイによる正確なデータを使用するなどして研究を行なった。その結果、数十億年にわたって小惑星の表面が太陽光や宇宙線にさらされることで色が変化することが示されたのだ。
 
  次へ  前へ 
テスト7掲示板へ
フォローアップ:
 
    
  
  
  
  
  
 
	
投稿コメント全ログ
 コメント即時配信
 スレ建て依頼
 削除コメント確認方法
   
 
 
   
  
  ★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ 
     since 1995 
  
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
  
  掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。