★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > テスト7 > 629.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: テストしましょう!テストしましまテスト
http://www.asyura2.com/0401/test7/msg/629.html
投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 6 月 16 日 01:49:13:SoCnfA7pPD5s2
 

(回答先: Re: テストしましょう!テストしましま 投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 6 月 12 日 06:03:41)

【2004年6月14日 Spitzer Press Release

NASAのスピッツァー宇宙赤外線望遠鏡が、活動銀河核の中心にあるわれわれからもっとも遠い巨大ブラックホールや、宇宙で最初に生まれた星の残骸と思われる天体の姿を捉えた。


深宇宙オリジン・サーベイ・フィールドに発見されたブラックホールの
画像。(左)チャンドラによる画像、(中)ハッブルによる画像、(右)
スピッツァーによる画像。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, A. M.
Koekemoer (STScI), M. Dickinson (NOAO) and The GOODS Team)

これは、深宇宙オリジン・サーベイ(Great Observations Origins Deep Survey: GOODS)と呼ばれる計画のもと、ハッブル宇宙望遠鏡(可視光)、チャンドラX線観測衛星(X線)、スピッツァー宇宙赤外線望遠鏡(赤外線)の3つの望遠鏡がそれぞれの特色を活かして活躍した結果だ。3つの望遠鏡の目が向けられたのは130億光年離れた南天の一角で、この領域に1万個以上の銀河が含まれている。チャンドラX線観測衛星は200個以上のX線源を観測し、ハッブル宇宙望遠鏡はX線源となっているブラックホールを取り巻く銀河を観測した。しかし、ハッブル宇宙望遠鏡では捉えることのできなかった7つのX線源が謎として残った。

この7つのX線源は、長い間その存在が予測されていた、初期宇宙に存在していた活動銀河の中心を明るく輝かせる巨大ブラックホールではないかと考えられている。これらのタイプのブラックホールから捉えられたX線としては、これまででもっとも遠い宇宙からのものとなる。

ハッブル宇宙望遠鏡の100倍以上長い波長での観測が可能なスピッツァー宇宙赤外線望遠鏡がこの7つのX線源について観測を行ったところ、ここに予測どおり、ブラックホールを取り巻く銀河から発せられるひじょうに明るい赤外線の光を捉えることに成功した。ヨーロッパ南天天文台のVLTによる観測と合わせた結果から、この銀河はひじょうに濃いちりに覆われていると考えられている。おそらくそのような種類の天体の中ではこれまででもっとも遠くに位置する天体だろうということだ。また、まったく異なる色をした天体も捉えられているが、これらはわれわれの知るもっとも遠い天体である可能性も示された。

スピッツァー宇宙赤外線望遠鏡の観測では、可視光ではまったく見えず赤外線のみで検出される銀河も捉えられているが、これらはいわゆる「超赤色天体」の仲間ではないかと考えられている。このタイプの天体はほとんどが遠方の銀河で、年老いていたりちりを多く持っていたりするために赤く見える。スピッツァー宇宙赤外線望遠鏡が捉えたのは、宇宙の年齢がたった20億歳だったころに存在した銀河のようだ。もしかすると、今回観測されたひじょうに赤い天体は、宇宙で最初に生まれた星の残骸なのかもしれない。

宇宙で最初に生まれた星の残骸と最遠の宇宙にある巨大ブラックホール

 次へ  前へ

テスト7掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。