★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ34 > 726.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
三内丸山遺跡(青森県)と並んで津軽海峡を挟んだ地域が、縄文文化の中心だったことを示す出土品
http://www.asyura2.com/0403/bd34/msg/726.html
投稿者 処方箋 日時 2004 年 4 月 01 日 15:48:48:lkpL4Fj8ypCy2
 

(回答先: 縄文早期の装飾品に漆成分 北海道、科学分析で残存(共同通信) 投稿者 シジミ 日時 2004 年 3 月 31 日 22:50:28)

シジミさん、今日は。

一昨年暮れに、南茅部町垣ノ島B遺跡からの出土品が不審火で全焼した火事は、日本の考古学界に計り知れない損失を与えたとして、大きく報道されました。
世界最古の漆:副葬品の5点焼失 北海道南茅部の保管事務所

その後、世界最古の約9000年前の漆の副葬品(計5点)のうち、肩当て織物(縦20cm、横12cm)の一部(3cm四方)が焼け残っていたことが分りました。
世界最古の漆:一部焼け残る 火災見分で判明 北海道・南茅部

2000年5〜8月に同遺跡から出土した漆塗りの副葬品は、放射性炭素の測定で9000年前のものと判明し、揚子江流域の遺跡の7000年前を抜いて、大きな反響を呼びました。

北海道内で自生する漆では、この副葬品のような美しい仕上がりにはならないという指摘もあり、漆文化が北海道起源とは言い切れないようですが、少なくとも縄文時代に高度な技術が存在していたことが分りました。


[発掘当時(焼失前)の漆塗り注口土器:南茅部町垣ノ島A遺
跡の竪穴住居の床面から完全な形で出土した、3300年前
(縄文時代後期)のもの(南茅部町埋蔵文化財調査団提供)]

南茅部町の遺跡から出土した勾玉のヒスイは新潟県糸魚川産であり、同じく、土器に入って出土したアスファルトの固まりは、成分分析から秋田県のものと分りました。


[大船遺跡の目前に内浦湾が広がる(南茅部町HP)]

これらの出土品は、三内丸山遺跡(青森県)と並んで津軽海峡を挟んだ地域が、縄文文化の中心だったことを示す資料でもありました。

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ34掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。