★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 原発 劣化ウラン フッ素2 > 274.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
使用済み核燃料、直接処分なら土地4倍 再処理と比較(朝日)
http://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/274.html
投稿者 ネオファイト 日時 2004 年 7 月 15 日 19:37:40:ihQQ4EJsQUa/w
 

http://www.asahi.com/science/update/0715/002.html
 原子力発電所の使用済み燃料を地中に埋める直接処分だと、再利用する核燃料サイクルに比べ、処分場の面積が約4倍必要になることが、核燃料サイクル開発機構の推計でわかった。直接処分の方が安くすむコスト試算を旧通産省などが公表していなかったことが問題化しているが、国の原子力委員会による原子力利用長期計画(長計)の改定では、コストに加え、土地問題も議論されることになりそうだ。

 現在の長計は、核燃料サイクルが柱。使用済み燃料を再処理してプルトニウムを取り出し、ウランとの混合酸化物(MOX)燃料にして再び原発で燃やす方針だ。再処理で生じる高レベル放射性廃棄物は、ガラスで固めて地下に処分する。

 一方、米国などは、使用済み燃料をそのまま埋める直接処分方式だ。

 核燃機構の河田東海夫(かわた・とみお)理事によると、両方式とも、廃棄物に含まれる放射性物質の発熱が減るまで50年間冷ました後に埋める、という条件で比べた。

 その場合、発熱は、ガラス固化体が1トン当たり480ワット。使用済み燃料は1.6倍の750ワット。発熱量が大きいほど、高温化を避けるために間隔をあけて廃棄物を埋める必要があり、直接処分の処分場は、ガラス固化体の場合の4倍の延べ面積が必要になるという。

 ガラス固化体の処分場は、全国の自治体を対象に公募中で、延べ面積は最大10平方キロメートルの見込み。

 ベルギーでも、処分地は5倍、処分費は2.6倍という報告がある。

 だが、核燃料サイクルでは、再び原発で燃やした後の使用済みMOX燃料は、発熱量が1トン当たり2870ワットと、ガラス固化体の6倍になる。

 これを、50年冷ました固化体と同程度まで冷ますには500年もかかり、その間、必要となる保管敷地などの面積は、今回試算した面積には含まれていない。

(07/15 10:24)

 次へ  前へ

原発 劣化ウラン フッ素2掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。