★阿修羅♪ 現在地 HOME > 狂牛病・遺伝子組み換え10 > 552.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
花粉症抑え“コメ” 原因物質の遺伝子導入 「食べ物」と認識(西日本新聞)
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/552.html
投稿者 ネオファイト 日時 2005 年 3 月 07 日 19:23:50: ihQQ4EJsQUa/w
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050307-00000020-nnp-kyu
 食べると花粉症がやわらいだり、肥満を予防できるコメの開発に農林水産省が乗り出している。遺伝子組み換え技術を活用した「健康機能付きのコメ」で、研究が最も進む「花粉症緩和米」は二〇〇七年度にも商品化したい意向だ。

 同省先端産業技術研究課によると、コメに着目して開発するのはコメが国民に最も親しまれている食べ物だから。開発に成功すれば、「食べる」という日常生活の中で病気の治療や予防ができ、医療費削減や農業振興にもつながるとしている。

 開発に着手したのは二〇〇〇年度で、独立行政法人「農業生物資源研究所」(茨城県つくば市)や東京大学などに研究を委託している。

 花粉症緩和米は、遺伝子組み換え技術でスギ花粉症の原因物質の一部をコメに導入。これを一日に茶わん二杯程度、数カ月間食べ続けると体がスギ花粉を「外敵」でなく、食べ物と認識するようになり、アレルギー反応が抑えられる。すでに花粉症のネズミで実験し、効果を確認したという。今後は、人への効果と安全性はもちろん、イネが育つ水田など環境への影響がないことも確かめた上で、食品として商品化を目指していく。

 ほかには体脂肪の燃焼を促進する「肥満予防米」、血圧降下作用がある「血圧調整機能米」、肌がつやつやになったり、疲れがとれたりする「老化防止・疲労回復米」なども開発中。いずれも十年以内に商品化したいという。

 一方、厚生労働省は「食品だとすれば、病気の治療や予防についての効果・効能をPRすることはできない。PRする場合は薬品扱いになり、薬事法に基づいて、安全性と有効性を確保する必要がある」(監視指導・麻薬対策課)と指摘。これについて農水省は「あくまで食品として開発していく。ただ商品として販売するのは民間企業になるのでPRをどうするかは民間が対応する問題」(先端産業技術研究課)としている。
(西日本新聞) - 3月7日2時26分更新



飴玉なんかで「花粉を食べる」ってやってるのはあながちプラセボではなかったのね。でも「健康効果」なんてGM稲に頼るようなことじゃないだろ。

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 狂牛病・遺伝子組み換え10掲示板



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。