★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産34 > 343.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
藤井耕一郎『通信崩壊』草思社:糊とハサミで作った「陰謀史観」 [池田信夫氏:読んではいけない]
http://www.asyura2.com/0403/hasan34/msg/343.html
投稿者 あっしら 日時 2004 年 3 月 17 日 19:01:38:Mo7ApAlflbQ6s
 

(回答先: 藤井耕一郎(著)「NTTを殺したのは誰だ!」 --- アメリカの狙いはNTT潰しと光ファイバー潰しだ。(株式日記と経済展望) 投稿者 まさちゃん 日時 2004 年 3 月 17 日 17:57:38)


本書が出たとき、「藤井某というのはおまえの筆名だろう」といわれたことがある。通信業界で、著者の名前はだれも聞いたことがなかったからだ。読んでみると、たしかに私の『ブロードバンド戦略・勝敗の分かれ目』にそっくりな部分がたくさんある。著者は、何でも屋のルポライターで、特に通信にくわしいわけではない。あとがきにも、正直に「直接取材はほとんどしていないが、糊とハサミで作ったというわけではない」といいわけが書いてあるが、こんな二次情報の寄せ集めを1冊の本にするというのは、なかなか大した度胸である。


ざっと眺めた感じでは、本書のほぼ1/4が私の本の記述とよく似ている。しかも著作権の問題を逃れるため、巧妙に表現が変えてある。たぶん訴訟を起こせば、著作権侵害を問えるだろうが、内容があまりにもくだらないので、放置しておいた。ところが最近、私のところに来る記者が「池田さんの話は藤井さんに似ている」などということがあるので、はっきりさせておくが、私の本の出たのは2001年12月、本書の出たのは2002年12月であり、私が本書のまねをすることは不可能である。


本書が私の本と違うのは、通信の規制改革が米国と結託した孫正義氏の陰謀であり、通信料金の低下は日本を滅ぼす、という安直な「陰謀史観」にもとづいてストーリーが書かれていることだ。著者は、私の本を半分しか読んでいないらしい。私の本の副題に「情報通信社会主義の崩壊」とあるように、崩壊しているのは在来のコモンキャリアであり、「ビッグ・クランチ」のあとにはブロードバンドによる新たな「ビッグ・バン」が来るのだ。規制改革は通信業界のためではなく、消費者のためにやるのである。


インターネットのような「汎用技術」(general-purpose technology)によって一時的に市場が収縮するのは、歴史的にも蒸気機関、鉄道、電力など多くの技術革新でみられた現象である。それを避けることはできないし、避けるべきではない。大きな変化のマイナスの側面しか見ないで、そのマイナスを先送りしようと汲々としているうちに、プラスの変化に立ち遅れてしまう――という日本的な「戦略の欠如」を恥ずかしげもなく1冊の本にしたという点では、記録としての価値はあるかもしれない。


http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/fujii.html


 次へ  前へ

国家破産34掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。