★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 日本の事件12 > 464.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
回転扉における技術的有用性についての資料
http://www.asyura2.com/0403/nihon12/msg/464.html
投稿者 一般人 日時 2004 年 3 月 27 日 22:14:21:KiF51qjtbPpJo
 

(回答先: Re: 電動式回転扉は“凶器” 投稿者 南青山 日時 2004 年 3 月 27 日 06:05:48)

回転扉における技術的有用性についての資料

他にも色々資料はあると思いますが、例として以下の資料を転載します。
簡単に言えば、回転扉はアトリウムをもつ大規模高層建築にとっては、人の通行量等考慮し、他の扉と比べて非常に有効だということです。

以下に述べられている「煙突効果」とは外部と室内の温度差、気圧差によって起きる上昇気流のことで、その差が大きければ強い風が起きたり、外気の流入によって室内の温度環境を一定に保てないことになります。そこで、回転扉によって気密性を高めることが有効になるということです。

=====================
アトリウムをもつ建物の煙突効果に関する研究
 昨年度に引き続き、今年度は煙突効果の主要要因と外気侵入特性について研究し建築学会論文報告集に投稿した。昨年度の研究は、冬期を中心にアトリウムタイブによる基本的な建物内空気流動特性および外気侵入特性を明らかにするため、既往の文献や過去の実測データを参考に、できる限り妥当で根拠のある隙間条件、現実的な温度条件を与えるよう配慮して数値解析を行った。その結果、通路開放タイプ、オープンタイプはアトリウムを中心として、また上限分離オープンタイム、下層アトリウムタイプはシャフトを中心として、クローズタイプはアトリウムとシャフトの二空間で並列的に煙突効果を引き起こしており、アトリウムタイプにより外気侵入量にかなり差が生じること、エレベータ扉はエレべータシャフトを中心として起こる煙突効果の抑制にあまり寄与しないことなどが判明した。
 そこで今年度はこれらの結論を補足することを目的として、冬期煙突効果に影響する主要要因と外気侵入特性の関係を明らかにするためのシミュレーション解析を行った。その結果、以下の知見を見た。アトリワムをもつ建物ではエントランスを回転扉にすることが重要である。通勤時に大きな開口の生じる二重扉をエントランスに用いると、回転扉のときに比べてエントランス外気侵入量はアトリウムのない建物で5倍程度であるのに対し、アトリウムをもつ建物では20倍前後と非常に増大しアトリワムをもつことが欠点として現われる。通勤時には居室扉やエレベータ扉の開閉も発生し、内皮の気密性能が低下する。エントランスが回転扉の場合、エントランスの外気侵入量は非通行時に対してそれほど増加しないが居室外気侵入量は特に通路開放タイプ、下層アトリウムタイプ、アトリウムなしの場合、非通行時の1.7〜1.9倍とかなり増加し、オープンタイプに近づく。エレベータ扉の隙間を小さくすることによる外気侵入の抑制効果は、上下分離オープンタイプの場合に最も期待できる。建物規模を25階建てから35階建て、15階建てにすると、建物高さは4割変化するのに対し、建物全体の外気侵入量は35階建てでは6割前後増加し、15階建てでは5割前後減少し、建物タイプによる変化率の違いは1割以内であった。アトリウムに上下温度差が生じているときの外気侵入量は、侵入箇所に差はでるものの、建物全体の外気侵入量はほとんど変化しない。上下分離オープンタイプや下層アトリウムタイプ、クローズタイプのようにアトリウムとエレベータシャフトの両方が煙突効果に関与している場合、エレベータシャフトの気密性が高いほど、アトリウムを中心とする煙突効果現象が強く現われるようになり、逆の場合はエレベータシャフト中心の煙突効果現象が強くなる。
東京都立大学 工学部 建築学科 石野 久彌
1995年度 研究概要
http://www.arch.metro-u.ac.jp/~arch-jim/annu1_95.html 
========================

また話は煙突効果にずれますが、高層建築のエコロジカルな換気システムとして「煙突効果」を利用したボイドコアというものもあります。例として、山形県ですすめられている再開発事例を示します。他にも石川県等でも公共事業で採用されています。

====================
●ボイドコアの採用
ボイドコアとは、ビルの中央部を貫通する煙突のような空間です。このボイドコアの煙突効果により、ファンなどを使うことなく自然換気が行え、効率的な空調が実現します。
ボイドコアによって、省エネルギーと快適性が両立するばかりでなく、ボイドコア内のスペースを有効利用することで、将来に渡るフレキシブルなビル内配管も可能となります。
http://www.pref.yamagata.jp/db/westbill/dbni0001.html
========================

このような最近の高層建築の事業では、空調調節機能として回転扉設備も重要な役割を演じています。

 次へ  前へ

日本の事件12掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。