★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 日本の事件12 > 514.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
京都府警から捜査記録がネット流出 (京都新聞) ― こちらはファイル共有ソフトを疑う記事 
http://www.asyura2.com/0403/nihon12/msg/514.html
投稿者 シジミ 日時 2004 年 3 月 30 日 06:30:23:eWn45SEFYZ1R.
 

(回答先: 京都府警の“捜査情報”、ネット通じて流出(読売新聞) ― 府警、ウィルス感染による流出と説明。根拠は? 投稿者 シジミ 日時 2004 年 3 月 30 日 06:23:10)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000014-kyt-l26

京都府警は29日、下鴨署の交番に勤務する巡査が作成した捜査関係書類がインターネットに流出したと、発表した。流出した書類には、ひったくり事件の被害者ら少なくとも11人分の個人情報が含まれていることが確認されており、流出ルートの特定に向けて調査を急いでいる。データ回収のめどは立っていない、という。
 府警総務課と情報管理課によると、流出したのは2002年に、下鴨署の巡査が作成した捜査報告書や指名手配書、鑑定嘱託書など19枚。ひったくり事件の被害者から聴取した内容も記載されていた。いずれも署長から公用認定を受けた私物のノートパソコンのハードディスク内に、データとして保存してあった。26日に府警本部に「ネット上に警察情報が出ている」との通報があり、発覚した。
 巡査は、書類は練習のために作成したもので「意図的に流出させたことはない」と話している、という。
 流出した捜査書類には、20人の氏名や生年月日、住所などが記載されていた。府警は、このうち実在の人物と確認できた11人については、すでに連絡を取って事情を報告した。
 府警は内部規定で、パソコンを公用認定して業務に使う場合、「個人情報はハードディスクに記録せず、フロッピーに保存し、外部に持ち出さない」と定めている。しかし、巡査はハードディスクに捜査書類の一部を保存し、自宅にも持ち帰っていた。
 府警は、巡査が自宅でインターネットに接続してファイルを共有するソフトを利用していなかったかどうかなどの流出経路の特定や、交番で取り扱った事案と流出情報の関係の確認を急いでいる。
 ファイル共有ソフトを介してネット上に流出した情報は、サーバの管理者がいないため、事実上データの回収や削除は不可能とされる。 (京都新聞)

 次へ  前へ

日本の事件12掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。