★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争54 > 484.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
「日本国憲法の誕生」が完成=電子資料、HPで公開−国会図書館(Jiji)
http://www.asyura2.com/0403/war54/msg/484.html
投稿者 ああ、やっぱり 日時 2004 年 5 月 03 日 05:02:23:5/1orr4gevN/c
 

(回答先: 「自衛権明記」が大勢 自・民、九条改憲へ加速 「自衛権明記」が大勢 自・民、九条改憲へ加速(Kyodo) 投稿者 ああ、やっぱり 日時 2004 年 5 月 03 日 04:55:05)

「日本国憲法の誕生」が完成=電子資料、HPで公開−国会図書館
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040503001305X499&genre=pol

 国立国会図書館(東京都千代田区)が2年がかりで作成した憲法関連資料の電子図書館「日本国憲法の誕生」が3日完成し、ホームページ(HP)で公開された。

■国立国会図書館「日本国憲法の誕生」
http://www.ndl.go.jp/constitution/index.html

はじめに

日本国憲法の制定には、国の外からと内からの双方の力が働いている。

外からの力とは、日本の敗戦により、「ポツダム宣言」を実施するために必要な措置をとる連合国最高司令官のもとで、大日本帝国憲法(明治憲法)の変革が求められるようになったことである。内からの力とは、戦時中、軍部の行った政治支配によって、敗戦当時、もはや戦前の議会制度をたんに修復させるだけでは、国民の期待する「民主主義」を実現することができないまでに、明治憲法体制は深く傷ついていたことである。

憲法制定の経過は、1946(昭和21)年2月13日を「ターニング・ポイント」として、その前後で大きく二つの段階に区分される。前者は、1945(昭和20)年10月、最高司令官が「憲法の自由主義化」を示唆、これをうけて日本政府による明治憲法の調査研究が開始され、翌1946年2月、改正案(憲法改正要綱)が総司令部に提出されるまでの段階である。後者は、2月13日、総司令部が日本側の改正案を拒否し、逆に、自ら作成した原案(GHQ草案)を提示することで、局面が転回し、新たな憲法の制定・公布にまで至る過程である。

この二つの段階ないし局面を通じて、国内外の様々な政治的、社会的、その他もろもろの力が複雑に絡み合うなかから、日本国憲法が作り出されるのである。

 次へ  前へ

戦争54掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。