★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ37 > 424.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
新現実 Vol.2 宮台真司、福田和也、大塚英志 [特集]天皇制への立場
http://www.asyura2.com/0406/bd37/msg/424.html
投稿者 乃依 日時 2004 年 10 月 10 日 22:04:33:YTmYN2QYOSlOI
 

(回答先: 新現実 3 宮台真司,志位和夫,大塚英志 【宮台氏などが、論旨を明快にして本懐を語りあう】-アジア主義,共産党,戦時下. 投稿者 乃依 日時 2004 年 10 月 10 日 21:32:55)


www.amazon.co.jp/


新現実 Vol.2 カドカワムック (178)
大塚 英志 (編集)


価格: ¥1,050 (税込)


あわせて買いたい
『新現実 Vol.2』と『新現実 Vol.3』、どちらもおすすめ!
価格合計:¥2,100


この本を買った人はこんな本も買っています

新現実 Vol.3カドカワムック (199) 大塚 英志 (編集)
少女たちの「かわいい」天皇―サブカルチャー天皇論角川文庫 大塚 英志 (著)
教養としての〈まんが・アニメ〉 講談社現代新書 大塚 英志 (著), ササキバラ ゴウ (著)
人身御供論―通過儀礼としての殺人角川文庫 大塚 英志 (著)
「彼女たち」の連合赤軍―サブカルチャーと戦後民主主義角川文庫 大塚 英志 (著)

同じテーマの商品を探す
書籍データ


単行本: 304 p ; サイズ(cm): 22

出版社: 角川書店 ; ISBN: 4047213926 ; Vol.02 巻 (2003/03/31)

おすすめ度: カスタマーレビュー数: 2 レビューを書く

Amazon.co.jp 売上ランキング: 56,811
Make Money!Amazonでビジネス
レビュー

目次
[特集] 天皇制への立場
2●宮台真司 インタビュアー 大塚英志
「動員スキームと歴史の忘却」
32●福田和也
「天皇抜きのナショナリズム」について
41●大塚英志
 疎外された天皇を「断念」するために大塚英志
51●鎌田哲哉
 「闇斎学と闇斎学派」について
59●大澤信亮
 本当の天皇を見るために
65西島大介
おりんとこりん
81●対談 上野俊哉×大塚英志
 アプリケーション化する思考
101●ササキバラ・ゴウ
 傷つける性 団塊の世代からおたく世代へ──ギャルゲー的セクシャリティの起源
129●荷宮和子
 私が団塊ジュニアを苦手だと思ういくつかの理由
145●藤林靖晃
 明るい光景
155●藤林靖晃インタビュー インタビュアー大塚英志
164●佐藤友哉
 世界の終わりの終わり 第二話『世界の終わり』
191●白倉由美
 しっぽでごめんね 第2話 幾つもの眠りの後に残るもの
206●武田徹
 満州国・ハンセン病・核
213●信田さよ子
 拉致とサバイバー
218●ローレンス・レッシグ 訳・註・解説 東浩紀
 自由な文化
229●五十嵐太郎
 セキュリティ戦争の空間
241●佐藤心
 オートマティズムが機能する2──あらゆる生を祝福する『AIR』
251●澁川修一
 ネットの創作物は誰のものか 〜匿名掲示板とタカラ「ギコ猫」商標登録騒動から考える
266●宮本大人
 見ることと見えないこと──松下井知夫の戦中・戦後──
291●大塚英志
 「反戦」をことばにするための根拠
303コヤマシゲト
さらば青春の光


内容(「MARC」データベースより)
大塚英志が責任編集する新しい思想誌。Vol.2では「天皇制への立場」を特集し、宮台真司、福田和也、大塚英志がそれぞれの立場を語る。ほかに、佐藤友哉、白倉由美らの小説などを掲載する。


エディターレビューをすべて見る...
カスタマーレビュー
おすすめ度:
あなたのレビューがサイトに載ります。


11 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

評価2 思考停止装置としてのエンペラー制の黄昏, 2003/05/02

レビュアー: C.ハサウェイ (プロフィールを見る)   東京都 Japan
天皇の前立腺癌が何を象徴しているか論じていないことに不満が残る本。


このレビューは参考になりましたか?

21 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

評価3 エンペラー制度の諸問題, 2003/04/26

レビュアー: C.ハサウェイ (プロフィールを見る)   東京都 Japan
エンペラー制は日本という国家の基本的な存立構造ですが、それがやっぱり日本人の基本的な精神構造を与えているのでしょう。編集者の大塚英志氏は何らかの経緯でエンペラー制の問題に緊急性を感じたようです。坂口安吾が言っていたように、言いたいことを言うときに発話主体=責任を取る人を別に置いておいて、責任主体としての現前を回避できるという構造が、日本の多くの腐敗に関わる人々の心のなかで機能しているということです。ましてその主体が膨大な人間の死を供犠として捧げられたことの責任を取らなかったという事実が、昨今の広大な規模の倫理的堕落の土壌となり、日本を滅びへと確実に運命づけているわけです。

それにしても大量の土人を前にしてエンペラーという神を与えてしまうほうが効率??いというのは事実であるものの、エンペラーをこのまま置いておくと同様な土人が再生産されて収集つかなるわけで、この辺の臨界点近傍の微妙な挙動を意識しているのは宮台真司氏みたいです。あと鎌谷哲哉氏の憲法一条削除というのは現実解としてボクも賛成しますが。福田和也氏の共和制論も共感できますが、彼の言葉遣いが何なのかよくわかりません・・・確かにエンペラー制を除去するには土人たちを絶するレベルでエンペラー制を強度に遂行して、自壊してゆく様子を見せるのがいいのかもしれませんが。


このレビューは参考になりましたか?

この著者のその他の作品

大塚 英志 (編集)

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ37掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。