|  現在地 HOME > 掲示板 
      > 国家破産36 > 1016.html
 ★阿修羅♪ |  | 
| Tweet | 
(回答先: ソロス氏:「米株式市場は長期下降局面」−ブッシュ大統領を批判 (ブルームバーグ) 投稿者 愚民党 日時 2004 年 9 月 30 日 06:23:28)
 
9月29日(ブルームバーグ):証券3位の米ゴールドマン・サックス・グループのシニア米国エコノミスト、エドワード・マッケルビー氏は29日付のリポートで、原油価格の上昇は米景気を後退させると同時にインフレ高進を招くリスクがあり、利上げを検討する米金融当局にとってはジレンマだと指摘した。 
同氏はこの中で、「原油高はスタグフレーション(低成長と物価上昇の組み合わせ)のリスクを浮上させる」と指摘。また、「エネルギー価格をめぐる状況は金融政策の決定を複雑にする」と述べた。
ただ、同氏は「原油高による景気への影響の規模は他の影響に比べると小さく、インフレ率上昇へのリスクの方が大きい」とみている。その上で、「原油高の成長への影響が穏やかで労働市場に悪影響を与えない限りは、エネルギー価格上昇はインフレ加速に対する米金融当局の懸念を高めると思われる」としている。
ゴールドマンは引き続き、米政策金利が年内に2%まで、2005年末までに 3.5%まで引き上げられると予想している。これに基づき、10年債利回りが4%を下回るような米国債相場には危うさがあるとマッケルビー氏は書いている。
原題:Bond Strategists: Goldman Says Oil Gives Fed Dilemma (Update2)(抜粋)  {NXTW NSN I4T47N1A1I4H  http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aSY9q0MLmW90&refer=jp_home   
     
     
    
 
 
翻訳記事に関する翻訳者への問い合わせ先:
東京 木下 晶代   Akiyo Kinoshita   akinoshita2@bloomberg.net   Editor:Okubo
記事に関する記者への問い合わせ先:
Justin Carrigan at  jcarrigan@bloomberg.net.
記事に関するエディターへの問い合わせ先:
Liz Goldenberg at  egoldenberg2@bloomberg.net.
更新日時 : 2004/09/30 15:05 JST  
 
 
 
  
  
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。