★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康9 > 153.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
とびひ患者の3割でMRSA 広島大が全国調査 [朝日新聞]
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/153.html
投稿者 あっしら 日時 2004 年 10 月 07 日 17:12:38:Mo7ApAlflbQ6s
 


 乳幼児に多く、皮膚が膿(う)んだり、水疱(すいほう)ができたりする病気「とびひ」。その患者の約3割が抗生物質の効きにくいメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)を持っている実態が、広島大大学院医歯薬学総合研究科の菅井基行教授(細菌学)らの全国調査で明らかになった。近年、治りにくいとびひが現場の医師から報告されており、菅井教授は「抗生物質の使い方を見直す必要がある」と指摘している。

 菅井教授らは02年6月から9月にかけて、北海道から沖縄まで全国27都道府県の病院の協力で、患者約1400人の患部から取れた細菌試料を分析。その結果、1017人から黄色ブドウ球菌が見つかり、341人(34%)がMRSAだった。地域の偏りはなかった。

 MRSAが持つ毒素の型や抗生物質の効きにくさ(耐性度)を調べたところ、病院内で院内感染を引き起こすタイプとは異なり、耐性度も弱かった。菅井教授は「病院の外でできた新しいMRSAが広がっているようだ。抗生物質に対する耐性度はだんだん強くなっていくので、放置すれば、さらに効きにくくなるだろう」と話す。

 新生児には、とびひが重症化した「ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)」という全身の病気もあり、これがMRSAで起こると、治療に支障が生じかねないという。菅井教授によれば、MRSAによるとびひは欧米では報告がなく、日本では90年代になって確認された。

 〈とびひ〉 伝染性膿痂疹(のうかしん)。水疱が破れ、全身に次々と広がることから「飛び火」になぞらえて呼ばれる。主に皮膚や鼻の穴の表皮にいる黄色ブドウ球菌が原因で起こる。

(10/07 13:36)

http://www.asahi.com/national/update/1007/019.html

 次へ  前へ

不安と不健康9掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。