|
|
| Tweet |
(回答先: 寄生・構造体に至る相転移 投稿者 baka 日時 2004 年 10 月 11 日 08:45:00)
bakaさま、
まあまあまあ、お久しぶりでございます。
忙しいとか言ってたくせにちょっと批判に熱くなって
冗漫な投稿を反復してしまっておりましたが
読んでいらっしゃいましたのですね。お恥ずかしい。
パラサイト・コンプレックスっていうのは何ですか。
パラサイト・シングルなら聞いたことあるんですが(笑)。
で、スペース・バンパイアというのはどういう・・・?
無知ですみません。
ひとひねりした共生構造体ってのは面白いですね。
まあ今でも共生はしてる(してやってる 笑)わけなんですけど、
なんだか巻き上げられっ放しで自由もなくなってくるしで癪ですからねえ。
別に養え、と言うのではない。
何とかこちらも交渉しつつ、言論と行動の自由を確保しつつ、の共生ができませんものか?
ただしですね、村上隆のように恥知らずな迎合はしない、っていう条件つきでございます。
人間、ああはなってはならない。
考えてみたんですけど、
ルネッサンス期の大芸術家であったダ・ヴィンチも、まあ御用アーチストではあったんでした。
だけど、彼なんかは規模も大違いですけど、そもそも
後世の我々から村上隆のインタビューみたいな顰蹙を買うような情けないことは
言い残しても書き残してもいませんしね(検閲済みだからか?)。
ミケランジェロなんて、体制側にけっこう好き勝手なイヤミを言いまくっていたらしいのに
ヴァチカンのシスティーナ礼拝堂の天井のフレスコ画なんてやってますしね
(4年くらいずっと上向いて描いていたために頸骨が変形したらしいですが)。
それくらいだと遠目に『ひとごと』として見る共生の構造としてまだ許せるんですけど。
まあ、そういった『才能の巨人』たちのような生き残り方は万人向けではないですし、
奴らにクライアントになられるのもうっとうしいですので、
あたくしはとにかく現在の共生の程度以上の
奴らとの目に見えるような緊密な関係はごめんこうむりたいと願っているのですが
どうなりますことか?
ではまた、ごきげんよう。
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。