★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > IT6 > 191.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
がんばれ!!ゲイツ君番外編76【がんばれ!!ゲイツ君】
http://www.asyura2.com/0406/it06/msg/191.html
投稿者 クエスチョン 日時 2004 年 8 月 30 日 17:53:15:WmYnAkBebEg4M
 

がんばれ!!ゲイツ君番外編76【がんばれ!!ゲイツ君】
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai76.html

 先日まで新手のスパムメールの話題を色々させていただいてましたが、ま、実際にはメールのフィルタリングをちゃんとやっていればそれほど悩むことも無いとも言えます、ここらへんの機能はメーラー任せの所もありますが、まぁメーラーというのはある程度皆様も信用して使っているというのはありますよね。書いた宛先と違う宛先に届いたなんてことになったら、個人情報も会社の機密情報も何もあったものじゃありませんし。
 ところがどうも最近、そういった世間の常識を覆すメーラーがあるようなのです。このあるメーラーを使うと、BCCで送ったメールの宛先が送った相手にばれてしまうのだそうで。
 ま、このメーラーというのが何のメーラーかと言うのは、私ごときがここで言うまでも無いことであると思いますが(:-P、それにしてもこういうすさまじいバグというのも珍しいかと思います。これ、出した本人が今まで全く気が付いていないということも十分有り得ますので、今まで一度でもこのメーラーをお使いの方は過去のメールをご確認なさった方がいいでしょうね。
 ちなみに、最近日本でもこういう法案が審議されているようです。これ、情報処理の高度化に対応して刑法を改正しようというものなのですが、この中でこういう記述があります。

  第百六十八条の二
   人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
   一 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
   二 前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録

 これ、このBCCのバグなどは完全に該当しますね(^^;、
 ま、罰金五十万円なんてゲイツ君に取ってみれは痛くも痒くも無いことは言うまでもありませんが、塵も積もればなんとやらで、千個バグがあれば五億円ですので、ぜひともMSに適用していただいてその分を庶民に配分して頂きたいものです。

 さて、オリンピックも終わりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。それにしても大変大きな台風も来て各地ではまた大雨の心配などもされている方も多いのでは無いかと思います。
 しかし、最近では沖縄では雨ではなくてヘリが降るようで、天気予報でも曇り時々ヘリコプターなんて予報もあるなどとまことしやかに言われておりますが、しかしこんな大惨事になりかねない事故を起こしても、米軍の司令官は「乗員は素晴らしい操縦を行った!」などと絶賛して即刻また同型のヘリの運行を開始したようで、いやはや人の国の大学に墜落させておいてもの凄い言いぐさもあるものです。この調子だとまた素晴らしい操縦をして民家に激突なんてことも十分あり得るわけで、普通の人だと夜恐怖で絶対寝れないと思いますけれどね。
 で、こういう時にコイズミ君は沖縄県知事の面会要請を「夏休み中」だからとの理由で断ったようですが(そのくせオリンピックには「感動した!」なんて言ってコメントは届けるようで(:-P)、いやはやブッシュの忠犬もここまで来ると立派ですね。それともただ頭が悪いだけですか。

 ま、こんな感じで沖縄ではいろいろ大変なことになっておりますけれど、WindowsXPをお使いの方nにも最近何やらおかしい現象が起きているようですね。最近XPの自動更新の設定プロパティのデザインが変わっているのをお気づきの方も多いかと思います。
 これ、自動更新のチェックを入れている人がこういう現象になるようなのですが、パッチを自動的にダウンロードするというのでなく、ユーザの同意も無く勝手にOSの更新までやってくれているようで。いやはやこんなことをやられた日には勝手にウィルスやスパイウェアを仕込まれたりなどゲイツ君に勝手にPCの中身をいじられてしまうわけで、そのうちMS以外のソフトの挙動をおかしくするソフトとか、個人情報を勝手にMSにどんどん送信するスパイウェアとかが独りでに仕込まれるなんてことも無いとは限りません、いやはや、沖縄もそうですがPC業界も全くおそろしい世の中になってしまったものです。

 こんなこともあるので、最近Windowsやメーラーもそうですが、IEを止めて他のブラウザに乗り替えるというのが流行っているようで、今では米国国土安全省もIEの使用停止を呼びかけてるほどになっています。
 実際さきごろはIEのシェアも減少したりしていたのですが、さらに最近、ある団体がブラウザの乗り換えキャンペーンサイトなんてものを立ち上げたようです(日本語解説)。
 これ、ここに登場する人たちが一人一人乗り換えの体験談を話すような形になっていますが、前にAppleがやったOSの乗り換えキャンペーンにそっくりですね(^^;。それにしても随分FireFoxへの乗り換えをしている人が多いようで。
 ま、確かにちょっと前ですとスタイルシートの問題などでIEでアクセスしないととても見れたものでないサイトが多かったのですが、今はそんなこともありませんし、むしろ今やウェブサイト制作者側でIEのレンダリングの質の悪さにに愛想を尽かしているくらいですから、乗り換えるのも自然の流れ以外の何者でもありません。こんなこともあって、今では実際にIEを禁止する会社も結構あるようですね。
 ただ、セキュリティパッチのダウンロードだけはIEでないと出来ないので、Windowsをお使いの所はそれだけの用途で残さざるを得ないとのことで(^^;、しかし、セキュリティホールの元になっているブラウザでないと、セキュリティパッチを当てることができないとは、ゲイツ君も相変わらずシャレがきついですね(:-P。

 さて、そんな所で今週は終わりです。ようやく暑かった今年の夏も終わろうとしておりますが、季節の変わり目ということで皆様も体調には十分お気を付けになっていただければと思います。

 ところで、先週までYahoo!BBの件についてお話をさせていただいていましたが、最近でもまたいろいろ情報を頂いておりまして、その中でちょっと下記のような情報を頂きましたのでご紹介したいと思います。

  9時前ぐらいに布団の中でまどろんでいると電話がかかって
  きてまして、以下のような内容を聞かされました。
  xxxという会社のものですけど
  電話がお得になる方法ご存知でしょうか?
  日本テレコムのxxxサービスのどうのこうの
  という電話でした。細かい部分は寝ぼけているため失念して
  しまいました。
  もちろん、固定電話はほとんど使わないのでいらないと断ったのですが、今さっき
  ニュースサイトを見たら
  http://www.asahi.com/business/update/0829/001.html
  こういうのがでてきました。
  
  なるほど、固定電話でもSPAM電話&安売り攻勢をかけるのですね。そいえば
  ソフトバンクに買収されたことを記事が出るまですっかり忘れてました。
  記事を読んで妙に納得して、やっぱりと思ったわけです。
  
  ところで、うちの電話移転して3年たってませんし、電話帳にも掲載してませ
  んし、数人の知人しか教えてないのですので、時々間違い電話がかかってくる
  以外は知人からしか電話がかかってこないのですよ。会社にも携帯しか持って
  ないといって固定電話教えてないのですよ。いったいどこで番号を調べてきた
  のでしょうか?

 うーむ、確かにこれは謎ですね、NTTから情報が漏れているのでしょうか。
 しかし、日本テレコムって、こんないきなりスパムみたいな勧誘電話をする会社でしたっけ? なんかどっかの会社に買収されてからずいぶんと社風が変わったように思えなくも無いのですが・・・(^^;
 そのうち、個人情報や通話記録の大規模漏洩とか、申し込みのユーザーを放置して責任をNTTに転嫁するとか、街頭で大声を出してスパム行為をやるとか、いろいろやって来るかもしれませんから、こんなのまだまだ序の口なのかもしれませんけれど。まぁそこまでやって、孫先生の門下にやっと入れるといった所でしょうかね(:-P。

 それでは、また来週まで。さようなら。

 次へ  前へ

IT6掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。