★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > IT6 > 381.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
マイクロソフト、増大するブログのトラフィックに苦慮
http://www.asyura2.com/0406/it06/msg/381.html
投稿者 クエスチョン 日時 2004 年 9 月 28 日 22:12:19:WmYnAkBebEg4M
 

(回答先: 個人発信『ウェブログ』から民主的メディア革命を(上)【hotwired】 投稿者 クエスチョン 日時 2004 年 9 月 28 日 22:09:16)

マイクロソフト、増大するブログのトラフィックに苦慮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000003-cnet-sci

コンピュータニュース - 9月17日(金)10時48分

 Blogの人気が高まるなか、そのトラフィックがインターネットの帯域幅をますます多く消費するようになっていると、批判的な立場の人々が警告を発している。

 この問題は今月、Microsoftが帯域幅の逼迫を理由に、開発者らがつけるBlogについて、同社ウェブサイトや配信先に表示する長さを切り詰めると決定したことを受けて、大きく取りざたされている。MicrosoftはBlogの購読者に対し、Microsoft Developer Network(MSDN)に上がる投稿の全文を配信することを取りやめた。そして、代わりに本文へのリンクを流し、それをたどってサイト上にある全文を読みにくるよう読者に求めることにした。しかし同社は、自社の開発者からの批判を受け、14日(米国時間)にこの決定を撤回した。

 Blogのホストやシンジケートを行なっている大企業や他の組織にとって、今回のMicrosoftの方針変更と撤回は危険信号といえる。ネットワーク管理者らはBlogの人気の高まりにともない、サーバリソースに新たな負荷をかけるこの需要をどう満たすかで、厳しい選択を迫られる可能性がある。

 また、HTTPのとるに足らない機能拡張から、グループでBlogをつけることの叡智、情報配信用の「プッシュ」技術の復活まで、あらゆる話題をめぐって議論が交わされる「Blog圏(blogosphere)」があちこちに現れているなかで、今回のMSDNでのBlog配信をめぐる事態の展開は、インターネットやBlogの基本的なプロトコルやサービスに関しても疑問を投げかけている。

 ネットワーク管理者向けに帯域幅管理ソフトウェアを販売しているPacketeer(本社:カリフォルニア州クパティーノ)のシニアテクノロジスト、Mike Morfordは、「これはさらに大きなトレンドの一部分に過ぎない。(Blogのシンジケーションは)現在、より多くの情報をより効率的に共有するための最良のツールの1つといえる。問題は、情報量が多くなると必要な帯域幅が増えるが、ただし帯域幅はタダでは手に入らないということだ」と述べている。

 この説明はMicrosoftにとっても異論のないものだろう。同社は何カ月も前から、MSDNメンバーのBlogエントリ全文を単一のフィードにして、MSDNのBlogページで公開したり、RSS(Really Simple Syndication)プロトコルを使った配信を行っていた。同社は何カ月も前から、MSDNメンバーのBlogエントリ全文を単一のフィードにして、MSDNのBlogページで公開したり、RSS(Really Simple Syndication)プロトコルを使った配信を行っていた。

帯域幅をむさぼり食うBlog

 しかし、MSDNでBlogの人気が高まってくるにつれて、同サイトのページサイズが急増し、回線のコストが膨れ上がった。

 そこで、Microsoftは9月4日(米国時間)、リソース節約のためにシンジケーションフィードとMSDNサイトのBlogで表示される投稿を、最初の500文字のみに省略することにした。また、登録者やサイト読者は、リンクをたどれば投稿の全文を読むことができるようにした。この節約作戦によって、MSDNBlogページのサイズは75%小さくなり、約100Kバイトになった。

 だがこの作戦は、MSDNブロガーたちの怒りも買ってしまった。

 「Blog界で、省略されたRSSフィードほど苛立たしいものはない」とブロガーのSteve Mainは自身のBlogに記している。「RSSアグリゲータは、自分のウェブブラウザで100件ものページを開かなくて済むようにするためのものだ。アグリゲータがコンテンツを引っ張ってきてくれるおかげで、ブラウザを1つ立ち上げるだけで文章全体をざっと眺められるのであって、RSSフィードにコンテンツ全文が含まれていなければ、RSSが本来提供している生産性向上の恩恵が受けられなくなる」(Main)

 Microsoftはブロガーたちから殺到した同様の批判を受けて、RSSフィードをBlog全文に戻し、ウェブページ上の文字制限を500字から1250字に増やした。

 「われわれは運営上の効率を上げる方法を模索していた」とMSDNのグループマネージャーKevin Ledleyは述べている。「われわれは現在、両方の世界の最も良い部分を合わせている。ウェブページは適切なサイズとなったし、RSSフィードでは全文を提供しているので、ユーザーはRSS内でBlog全文を読める」(Ledley)

 Microsoftのリソース節約作戦の失敗は、一般的なBlog、そして特にRSSがビジネスや個人の生活のなかに深く浸透していることを示していると言える。Blogはもはや、企業や開発者のコミュニケーション方法としての地位を確立したといえる。RSSはReutersやCNET News.comをはじめとするニュースメディアの重要な配信技術であるだけでなく、個人ブロガーが仕事や家庭に関する記事を配信する一般的なツールにもなっている。

 多数のBlogから単一のフィードを作成するのにMSDNが苦戦しており、Microsoft社内でも議論が盛り上がっていることから、ブロガーたちの間ではこの方法に対する疑問の声が上がっている。

RSSは「破綻している」?

 しかし同時に、Blogやインターネットパケット伝送の基盤となる技術に疑問の念を抱く人々もいる。RSSに、大量のBlog投稿を扱えるだけの拡張性があるかどうかについて、一部のブロガーらが意見を衝突させている。

 Microsoftのテクニカル・エバンジェリストRobert Scobleは9月8日のBlog投稿のなかで、次のように述べている。「RSSの仕組みは破綻している。何万人もの人々が、何千もの異なるRSSフィードに登録して、数分ごとにフィードを得ようとすれば、今の仕組みでは対応できない・・・RSSの当初の利点が失われつつあるのは明白だ。全文フィードを提供しないサイトはますます増えている」

 RSSはその維持管理方法に関しても非難を浴びており、Atomという新しい競合シンジケーションプロトコルの追い上げを受けている。RSSとAtomの将来に関する議論は、現在も続いている。

 Scobleの投稿はRSSの長年の第一人者で、現在もRSSプロトコルの実質的な権威であるDave Winerから強烈な反論を受けた。

Winerは、Scobleが「何千もの異なるRSSフィード」を問題にしているが、本当の問題はむしろ「Microsoftが、MSDNBlog投稿の全てを単一のフィードで提供しようとしたことだ」と反論している。また、解決策はMicrosoftがフィードをキャンセルすることだ」と同氏は記している。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

海外CNET Networksの記事へ

関連記事
ついにマイクロソフトの「古川 享 ブログ」がスタート - 2004/09/02 20:14
「会社の顔が見える」、企業での活用が注目されるBlog - 2004/07/26 11:57
マイクロソフトのエンジニアらが開発者向けに独自「チャネル」を開始 - 2004/04/07 14:40
RSSとAtomに統合の見通し--配信フォーマット戦争で停戦の申し入れ - 2004/03/10 19:20
グーグルの「ブロガー」サービス、RSSを見捨てAtomへ鞍替え - 2004/02/12 12:48

 次へ  前へ

IT6掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。